2024年

  • 頑張る部活動

    2024年1月24日
      昨日、静岡県総合研修所もくせい会館にて「令和5年度静岡県中学校総合体育大会 総合成績優秀校 教育長杯授与式」が行われました。教育長杯は各学校において県大会へ出場した種目の入賞を得点化(1位8点…8位1点)の合計で競われます。本校はソフトボール第2位(7点)、柔道3位(5.5点)、駅伝8位(1点)、合計13.5点で女子の部で第3位となりました。ちなみに1位は静岡翔洋高等学校中等部(22点)、2位の城南静岡中学校は14.5点でした。授与式には代表としてソフトボール部主将横村さんが参加をしました
    • 古本市場

      2024年1月23日
        毎週火曜日の昼休みに生徒会室前で「古本市場」を開催しています。自分が読み終えた本と古本市場に出ている本と交換ができます。自分が読んだ本の紹介カードと引き換えになります
      • 頑張る部活動

        2024年1月22日
          【女子バレーボール部】1年生大会 Aブロック
           第2位 浜北北部Bチーム/ 第3位 浜北北部中Aチーム

          【剣道部】西部新人大会 予選リーグ
           vs新居中(1‐2) vs磐田東(0‐5)

           
        • 3学期も学習支援ボランティアの方にお世話になっています。今日は3年生の調理実習をサポートしてくださいました。
          生徒たちの安心しながら実習をすることができました
        • 授業の様子

          2024年1月18日
            体育の授業では全学年が柔道を学びます。3学期は1年生が学習をします。今日は2回目の授業で礼法と受け身を学びました。
          • あいさつ運動

            2024年1月17日
              毎週水曜日の朝は生活委員会のあいさつ運動が行われます。今朝は1年生活委員12人、全員が揃いました
              今朝も空気が冷たく、手足が凍えてしまいそうでしたが、12人の元気なあいさつで寒さも吹き飛びます
              気持ちのよいあいさつで1日がスタートしました
            • 入学試験に向けて

              2024年1月16日
                私立高校の入学試験まで1か月を切りました。
                3年生は、各学級を担当しているベテランの教員の指導のもと、面接練習に取り組んでいます。
                面接で必ず聞かれるのが「志望動機」、受験する高校に対する思いを堂々と話せることが大切です。
                初めての経験でとても緊張していますが、何回も練習して自信をつけて本番に臨みます。
              • 頑張る部活動

                2024年1月15日
                  【サッカー部】チャレンジカップ
                  1回戦 vs都田中(1-2)
                  相手チームに先制点を取られましたが、最後まで諦めずに攻め続け1点取り返しました
                • 専門委員会始動

                  2024年1月12日
                    3学期になって最初の専門委員会が開かれました。
                    浜北北部中学校の専門委員会は、生活・学習・広報・保体・整美・給食に加えて図書・放送の8つの委員会があります。
                    生徒会組織の一翼を担い、生徒の手でより良い学校生活を作り出すため、それぞれの専門分野で活動しています。
                  • テストの日

                    2024年1月11日
                      本日は、1年生と2年生が県学力調査、3年生が実力テストに取り組んでいます。
                      今回のテストは、普段の定期テストとは違って出題範囲が広く、これまでの学習で身につけた知識や考え方などを発揮して解答するテストです。
                      どの生徒も自分の実力を試そうと真剣に問題に挑んでいました。