2022年10月

  • 大根の種を植えました

    2022年10月25日
      にこにこほほえみ学級では、畑に大根の種を植えました。
      種が小さかったので落とさないように気を付けながら植えました。
      「大きくなるのが楽しみです。」と話をしている子もいました。
      収穫できる日が楽しみです。
    •  4年生が福祉をテーマとして学んでいる総合的な学習の時間に、外部講師をお招きして手話を教えていただきました。浜松市音楽科研究発表会で披露する「Can do」の歌詞に合わせた手話を練習し、曲に合わせてできるようになりました。声だけがコミュニケーションの手段ではないと学ぶ貴重な時間となりました。
    •  4年生は12月に行われる浜松市音楽科研究発表会に参加します。今日は、プロのメゾソプラノ歌手 本多厚美さんを講師としてお招きし、発声法を学びました。喉だけでなく体全体を使いながら声を出すことで、響きのある美しい声が出ることを学ぶ時間となりました。これからの練習に生きていくことと思います。
    •  5年生が、面積と収穫量の異なる畑を比較してランキングを作ることを通して、単位量当たりの大きさを使う良さを知る学習をしていました。この学習が自分たちにどんな力を付けることになるのかを押さえたり、互いに考えを交流して一緒に学ぶ良さを感じたりしながら学ぶ姿が印象的でした。
    •  10月22日(土)に四ツ池陸上競技場で浜松市陸上記録会が行われました。実に3年ぶりの開催です。これまで陸上部で練習を重ねてきた6年生が、走る・跳ぶ・投げるといった各種目で全力を尽くしてきました。力の限りを尽くす姿が大変美しく、本当に価値ある時間となりました。仲間の頑張りをしっかり応援する姿もすばらしいものでした。
    •  4年生が算数科で長方形を二つ合わせた複合図形の面積を求める学習に取り組んでいました。すでに知っている長方形を求める方法を使いながら解決する過程で、いろいろなやり方があることに気付く姿が見られました。互いの考えを交流したり発表したりする姿も、4年生らしい育ちを感じるものでした。
    •   6年生が地域の講師をお招きして、徳川家康と浜松の関係について学ぶ学習を行いました。プレゼンテーションを使って具体的なエピソードを織り交ぜながら、家康の幼少期からのことを詳しく話していただき、子供たちはメモをとりながら真剣な表情で学んでいました。
    • 聞き方名人の紹介 

      2022年10月21日
         6年生が自分たちの手でよりよい学校づくりを行う「笑顔の花を咲かせようプロジェクト」で、学習部の子供たちが授業の際に友達の話をしっかり聞ける「聞き方名人」を全学級で調査しました。今日は、各クラスの聞き方名人が、どんなことに気を付けて話を聞いているのか、また、しっかり話を聞くことでどんなメリットがあるのか、ということを語る動画が全校で放送されました。どのクラスでも、聞き方名人が語る様子を食い入るように見つめる子供たちの姿が見られました。有意義な取組となっています。
      • 10月18日の4時間目に2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待してくれました。
        2年生は、さまざまなおもちゃを1年生が楽しめるように作り、一緒に遊んでくれました。
        2年生が1年生に寄り添って教えてくれたので、お互いになかよく楽しい時間を過ごせました。
        2年生の皆さん、本当にありがとうございます。
      •  10月18日(火)に、生活科の学習で、自分が作ったおもちゃで1年生と一緒に遊ぶ活動を行いました。どの子も、1年生と楽しく遊んだり、おもちゃの動かし方を優しく説明したりしていました。この活動を通して、工夫して作り出すことの楽しさや、いろいろな人と遊ぶ良さを感じることができました。