2025年11月

  • 思春期教室

    2025年11月18日
      11月17日の5時間目、2年生と6・7組の生徒を対象に思春期教室が行われました。鈴木留美先生から「ティーンのこころと体と未来を守るために」というテーマのもと、
      ①思春期の心身の特徴
      ②思春期に起きやすい性に関する悩みや課題
      について教えていただきました。
    • 11月17日の給食

      2025年11月18日
        11月17日の給食は「ふるさと給食の日」「浜松パワーフード給食」の献立でした。浜納豆は浜松の特産物で、三ヶ日町にある大福寺に受け継がれてきました。浜納豆は蒸した大豆を塩水につけて発酵させたもので、寺でよく作られていたため「寺納豆」とも呼ばれています。浜納豆煮は、肉・野菜を浜納豆とみそで煮ました。セロリうどん汁には、浜松産のセロリを粉末にして練り込んだうどんを使用しています。セロリの独特の香りには、精神を安定させる効果があると言われています。
      • 定期テストⅢ

        2025年11月17日
          11月13日、14日の2日間で定期テストⅢが行われました。これまでの学習が定着しているか確認するテストでした。復習して今後に生かしましょう。

        COUNTER

         / 本日: 昨日:

        カレンダー

        最近の記事

        タグ