2025年10月

  • 学芸発表会の合唱の部に向けて、どのクラスも頑張って練習をしています。写真は放課後の練習の様子です。今週末には中間発表もあるので、ぜひ頑張ってほしいと思います。担任の先生方も力が入っております。
  • 十五夜の行事食

    2025年10月7日
      10月6日の給食は十五夜の行事食でした。旧暦の8月15日の夜は特に月が美しいとされ、「中秋の名月」や「いも名月」と呼ばれます。すすきを飾り、里芋や団子をお供えしてお月見をする習慣があります。この日の給食では、里芋を使ったいもこ汁と、月見きなこ団子を取り入れました。
    • 1年生 書写指導

      2025年10月7日
        10月6日に、講師の中澤先生をお呼びし、1年生の毛筆の指導をしていただきました。教えてもらったアドバイスを参考にして、一生懸命書いていました。
      • 6・7組 書写指導

        2025年10月6日
          10月2日に、6・7組で書写の授業がありました。講師の中澤先生をお呼びし、毛筆の指導をしていただきました。みんなしっかり話を聞き、集中して書写に取り組んでいました。
        • 10月1日の5限に6・7組主催の小鳩カフェが行われました。1年生や一般の方をお迎えしました。今年度のテーマは「深海」です。「Deep Marine Cafe」という名前で、6・7組が準備を進めてきました。足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。来年の1月29日には小鳩ショップが開催されます。ぜひお越しください。
        • お客様 訪問

          2025年10月1日
            9月30日にお客様がみえられ、授業を参観しました。また、4時間目は、社会科と保健体育科の授業を、先生方みんなで参観し、放課後研修を行いました。
          • 9月29日に交流集会が行われました。縦割りの団で集まり、異学年で交流しながら、みんなで協力して様々な色の折り紙を使って、スローガンを制作しました。完成品は学芸発表会で見ることができます。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ