2025年9月

  • 交通安全教室

    2025年9月30日
      9月26日の5限に交通安全教室が行われました。今回は主に、自転車に乗る時に起こり得る事故のデモンストレーションを見て、事故について考えました。日頃から自転車に乗る機会が多いと思いますので、被害者にも加害者にもならないよう十分気を付けて自転車を利用しましょう。
    • 生徒総会

      2025年9月25日
        9月24日の5時間目に生徒総会が行われました。「つなごう 広げよう 笑顔の輪」をスローガンに、2年生を中心とする後期生徒会が動き出しました。新生徒会長や各委員長がスローガンや常時活動などを発表しました。
      • 9月19日の6時間目に、新人大会部活動壮行会が行われました。この日のために、3年生の応援団員を中心に練習を重ねてきたので、とても迫力のあるエールを選手に送ることができました。新人大会が始まる部活動は、頑張ってください。八幡中学校全体で応援しています。
      • 3年生 ダンス授業

        2025年9月19日
          今、3年生は体育の授業でダンスをやっています。自分たちで選曲をし、曲に合わせてダンスを考えています。9月18日は講師の方をお呼びして、授業を行っていただきました。3年生にとって色々参考になったことと思います。どんな風に仕上がるか楽しみです。
           
        • キャリア講演会

          2025年9月18日
            9月17日の5時間目にキャリア講演会が行われました。常盤工業株式会社会長の市川浩透様から「人生で大切な3つのこと」として、
            ①目的を明確にする
            ②具体的な目標を紙に書く
            ③夢中になって取り組む
            ことが大事であるとお話をいただきました。今後の自身のキャリアについて考えるきっかけにしてほしいと思います。
          • 任命式

            2025年9月18日
              9月18日の朝、後期学級委員と新生徒会役員の任命式が行なわれました。後期学級委員は一人一人呼名され、大きな声で返事していました。新生徒会役員は、新生徒会長から委任状を受け取りました。後期はこの新体制で盛り上げてくれることと思います。
            • 定期テストⅡ

              2025年9月11日
                9月10日と11日に定期テストⅡが行われました。どの学年も緊張した面持ちで受験していました。
              • 9月10日(水)、11日(木)に定期テストⅡが実施されます。
                写真は放課後の質問タイムの様子です。定期テストに向けて、みなさん頑張っています。
              • 2学期 始業式

                2025年9月2日
                  9月1日に2学期始業式が行われました。生徒会長の朝の挨拶から始まり、表彰、各学年代表の言葉が述べられました。校長先生からは、自分なりに目標を立てることの大切さについてお話がありました。2学期が始まります。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ