2025年6月

  • 全校集会

    2025年6月26日
      6月25日の放課後、全校集会で各部活動の表彰の伝達が行われました。現在行われている夏の大会やコンクールでも活躍を期待しています。
    • 夏季大会壮行会

      2025年6月23日
        6月20日の6時間目に、夏季大会壮行会が行われました。事前に、2年生が中心となり、昼休みなどを使って応援の練習を進めてきました。暑くなってきたので、体調に気を付けながら大会ではベストを尽くしてください。八幡中学校全員で応援しています。
      • 防災講座

        2025年6月20日
          6月18日の5時間目に防災講座が行われました。はじめ地区別に整列し、自分の地区のメンバーを再確認しました。その後、市の土木事業所や県庁の方による防災講話を聞きました。常に防災に対する意識を高めておきたいものです。
           
        • ふるさと給食週間

          2025年6月17日
            今週はふるさと給食週間です。浜松市では、毎年6月の1週間を「ふるさと給食週間」として設定し、学校給食に静岡県産や浜松産の食材を積極的に取り入れ、地産地消を推進します。
          • いのちの講話

            2025年6月16日
              6月13日の6時間目に、いのちの講話が行われました。浜松市では、6月12日前後を「いのちについて考える日」として、命や生きることに向き合う時間を作っています。今年のいのちの講話では、校長先生が用意したワークを行い、教室で意見交換をしました。いのちについて考えなおすきっかけになりました。
            • 定期テストⅠ

              2025年6月12日
                6月11日、12日に定期テストⅠが実施されました。1年生は中学生に入って初めての定期テストだったので、緊張した面持ちで受験をしていました。2・3年生は、昨年度より難易度が上がったテストに挑戦していました。
              • 2年生 野外活動

                2025年6月11日
                  2年生は、5月8日・9日にかけて、かわな野外活動センターで野外活動を行いました。
                  1日目は、自然に囲まれた中でのウォークラリーや、各班によるスタンツ発表を楽しみました。2日目は野外炊飯に取り組み、協力して作ったカレーの味に、笑顔があふれました。
                  今回の活動は、事前の準備段階から実行委員を中心に計画が進められ、当日も一人一人が協力し合いながら、無事に成功させることができました。
                • 6月9日の帰りの会の様子です。和やかな雰囲気のクラスもあれば、先生の話をしっかりと聞いているクラスもありました。
                  帰りの会の後は、今年度から始まった質問タイムの時間です。各教科の先生に、質問がある生徒が質問をしていました。
                • スポーツ祭

                  2025年6月4日
                    6月2日にスポーツ祭が行われました。5月30日から延期され、天候も心配されましたが、絶好のスポーツ祭日和となりました。ラジオ体操から始まり、競技種目、学年種目、交流種目、学級対抗リレー、Hachiman Performance Grand Prixと、午前中に白熱した時間を過ごすことができました。午後に体育館で閉会式が行われ、結果が発表されました。縦割り集団での活動を通して、団結力がより深まったと思います。今後もこの経験を生かし、みんなで切磋琢磨して生活していきましょう。

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ