2025年

  • 2学期 始業式

    2025年9月2日
      9月1日に2学期始業式が行われました。生徒会長の朝の挨拶から始まり、表彰、各学年代表の言葉が述べられました。校長先生からは、自分なりに目標を立てることの大切さについてお話がありました。2学期が始まります。
    • 7月18日(金)に、1学期の終業式が行われました。最初に各部活動の表彰が行われ、その後、各学年の代表者が1学期の振り返りを述べました。校長先生からは、目には見えない「非認知能力」の大切さのお話がありました。明日から44日間の夏休みです。健康に気を付けて、有意義な過ごし方をしていきましょう。
    • 薬学講座

      2025年7月10日
        7月9日の5時間目に薬学講座が行われました。20歳未満がお酒やたばこが禁止されている理由や、覚せい剤などの薬物の危険性、普段使用する薬の使い方などのレクチャーがありました。今後生活していくうえで参考にしていってほしいと思います。
      • 学校保健委員会

        2025年7月9日
          7月8日の6時間目に、1年生と6・7組が参加して学校保健委員会が開かれました。テーマは、「食と健康な生活」でした。成長期にとって「食」はとても大切な要素です。今回の話を暑い夏を乗り越えて生かしてほしいと思います。
        • 7月4日の6時間目に生徒会立会演説会・選挙が行われました。立会演説会では、各立候補者がスローガンや公約を発表しました。その後、クラスごとに投票が行われました。
        • 6・7組 野外活動

          2025年7月7日
            7月1日、2日に6・7組が野外活動を行いました。1日目は、竜ヶ岩洞を見学した後、かわな野外活動センターへ行き、炊飯活動やレクリエーションなどを楽しみました。2日目は、各グループに分かれて自然を満喫しました。寝食を共にしたことで6・7組の絆が深まったと思います。
          • 全校集会

            2025年6月26日
              6月25日の放課後、全校集会で各部活動の表彰の伝達が行われました。現在行われている夏の大会やコンクールでも活躍を期待しています。
            • 夏季大会壮行会

              2025年6月23日
                6月20日の6時間目に、夏季大会壮行会が行われました。事前に、2年生が中心となり、昼休みなどを使って応援の練習を進めてきました。暑くなってきたので、体調に気を付けながら大会ではベストを尽くしてください。八幡中学校全員で応援しています。
              • 防災講座

                2025年6月20日
                  6月18日の5時間目に防災講座が行われました。はじめ地区別に整列し、自分の地区のメンバーを再確認しました。その後、市の土木事業所や県庁の方による防災講話を聞きました。常に防災に対する意識を高めておきたいものです。
                   
                • ふるさと給食週間

                  2025年6月17日
                    今週はふるさと給食週間です。浜松市では、毎年6月の1週間を「ふるさと給食週間」として設定し、学校給食に静岡県産や浜松産の食材を積極的に取り入れ、地産地消を推進します。

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ