2022年

  •  4・5年生の子供及び保護者を対象とした「自然教室事前説明会」を行いました。
     自然教室のねらいや主な活動の流れ、服装や持ち物等についてお伝えしました。
    <自然教室のねらい>
    ◎自分と異なる考えや思いを受け止め、相手に優しく接したり、友達の良さを見付けたりすることができる。
    ◎OLビンゴやキャンプファイヤーの活動を通して、仲間と協力して達成する喜びを味わうことができる。
    ◎森林浴ハイキングや沢登りの活動を通して、自分で判断し、最後まであきらめずにやり遂げることができる。
     保護者の皆様の御理解と御協力をいただきながら、自然教室のねらいを達成することができるよう、事前の準備を子供たちとともに進めていきます。 自然教室が子供たちにとって有意義な活動となるよう、指導・支援していきます。
     
  • 【陸上部】記録会

    2022年9月9日
       陸上部の練習がスタートしました。
       今日は、自分が挑戦したい種目の記録(100m走+1~2、3種目)を測定しました。
       初めて挑戦する種目もありましたが、子供たちは全力で記録会に取り組むことができました。
       今回の記録を基に、9月13日(火)のオリエンテーションで、自分が挑戦する種目を決定していきます。
    •  明日(9月9日)から陸上部の練習がスタートします。
       9月6日のオリエンテーションで、挑戦してみたい種目をいくつか決めました。明日の練習では、種目を決めるための記録会を行います。そして、記録会で測定した記録をもとに、自分が挑戦する種目を決定していきます。(陸上部の種目には、100m走、800m走(女子)、1500m走(男子)、50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げがあります。)
       自分で決めた目標に向かって、友達と力いっぱい練習に取り組むふたばっ子を、先生たちも精一杯応援します
       ともに がんばりましょうね
    •  防災講座がありました。みらいネット浜松の方を講師としてお招きし、防災講座を行いました。
       前半は、それぞれの教室で「防災すごろく」をしました。子供たちは、すごろく遊びに取り組みながら「防災」について楽しく学ぶことができました。後半は、体育館で防災の話を聞いたり、防災に関係するクイズに答えたりしました。
       今日は、昨日の避難訓練に引き続き、防災についてたくさん学ぶことができた一日となりました。
    • 【全校】避難訓練

      2022年9月6日
         大雨の影響で、天竜川や馬込川の水が川からあふれ出たときの避難の仕方を確認しました。
         はじめに、それぞれの教室で、防災ノートや動画をとおして、河川が氾濫したときの危険や、その危険から自分の命を守る方法について確認しました。
         その後、緊急放送の指示を受け、実際に避難をしました。地震が起きたときの避難とは異なり、今日は直接3階に避難しました。1年生と2年生、わかば学級の子供たちは、静かに3階に避難することができました。また、校長先生の話も、しっかりと聴くことができました。
         今日の避難訓練をとおして学んだことを、家族の人にも伝えましょう。そして、家にいる時に自然災害が起きたときの避難の方法などについて話し合ってみましょう。
      •  2学期最初の委員会活動がありました。
         5年生と6年生がそれぞれの委員会に所属しています。双葉小学校をよりよくするためにどのような活動に取り組んでいくことができるかについて、委員会の仲間と熱心に話し合っていました。頼もしい5・6年生です
         2学期も、双葉小学校のリーダーとしての活躍を期待しています
         双葉小学校のために頑張る5・6年生を、先生たちも精一杯応援します
         
      •  日本地図のパズルに取り組んでいました。
         友達と都道府県の位置を確認しながら、協力して取り組んでいました。
         あっという間に完成させてしまったペアもいました。すごいぞ、4年生
      •  今日から楽しみにしていた給食がスタートしました。
         どのクラスも、給食当番を中心に、協力しながら配膳をしていました。
         また、新型コロナウイルス感染症対策として「黙食」にもしっかりと取り組んでいます。
         友達と協力し、マナーを守りながら生活を送ることができるふたばっ子は、とっても立派です
      •  令和4年度の自然教室のオリエンテーションを行いました。
         本年度の自然教室のめあては3つです。(キャリア教育を通して育てたい力)
        ①友達の考えを受け止め、相手に優しくし、友達のよさを見つけよう。(分かり合おう)
        ②仲間と協力しよう。(分かり合おう)
        ③自分で判断し、最後まであきらめずにがんばろう。(チャレンジしよう)
         この3つのめあてや準備すること、練習の計画、観音山少年自然の家の紹介(動画)等について確認しました。
         子供たちは、この自然教室をとても楽しみにしています。有意義な活動となるよう、御家庭の協力を得ながら、準備を進めていきたいと思います。
         保護者の皆様を対象とした説明会を、9月9日(金)13時20分~体育館で行う予定となっています。詳細につきましては、この会をとおしてお伝えします。御理解と御協力をよろしくお願いします。
      •  今日は、タブレット型端末を活用しながら算数科の学習に取り組んでいました。
         オクリンクという教育支援ソフトを使っていました。先生が全員に課題を提示し、先生から提示された課題に対する自分の考えを入力していました。更に、入力したデータを保存した後、そのデータを先生に提出することもできていました。
         タブレット型端末の扱いに慣れ、その活用の幅が広がっています。すごいぞ、2年生