2022年6月

  • 今日の献立
    【 米飯 牛乳 家康くんカレー 切り干し大根のサラダ すいか(姫まくら) 】

     家康くんカレーは、徳川家康が好んだと言われている、「浜納豆」や浜松市で多く栽培されているセロリー。じゃがいも、さつまいもなどを使用したカレーです。浜納豆は、浜松市の名産品で、大豆を麹菌で発酵させて作ります。名前に「納豆」がつきますが、粘りはなく、味噌に近い味がします。浜納豆を使うことで、料理にこくが出ます。また、大根は浜松市で盛んに栽培されています。一部は、加工品にされ、せん切りにして干した切り干し大根や、丸干しにした後、調味液に漬けこんだたくあんが作られています。浜松市の中区や西区では、「姫まくら」というすいかの生産が盛んです。小さめで、お姫様のまくらのような形をしていることから、この名前がつきました。皮が薄くて、甘みが強いのが特徴です。
  • 今日の献立
    【 米飯 緑茶 ホキのねぎソースあえ 馬鈴薯のみそ汁 黒糖まんじゅう 】
     のびゆく浜松 ~お茶とじゃがいも・三方原台地!~
     主に浜松市北区に位置する三方原台地には、赤土の畑が広がり、じゃがいもや大根などが盛んに作られています。また、お茶も栽培されています。お茶は、春野町などが有名ですが、三方原台地を中心とした地域でも、太陽の恵みをたくさん受けて育てられています。コクと甘みの強いおいしいお茶です。また、三方原地区で作られるじゃがいもは、「三方原馬鈴薯・MIKATAHARA BAREISYO」として、有名です。この時期にとれる新じゃがいもは、男爵いもという品種です。みずみずしくて全国的にも有名です。赤土の畑が広がる三方原台地では、大根の栽培が盛んに行われています。そのまま出荷されたり、切り干し大根やこんにゃくたくあんに加工されたりします。
  • 今日の献立
    【 米飯 牛乳 麻婆とうがん 焼き餃子 もやしとチンゲンサイの中華あえ 】
    のびゆく浜松 ~天龍川沿い~ 
     浜松市東区の天龍川に沿った地域では、水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。
    浜松市の東部を流れている天竜川の豊かな土を利用して、多くのねぎが栽培されています。葉ねぎは、緑の部分が多く、根元から葉先まで食べられるねぎです。また、気候や日照条件などに恵まれた東区などで、品質の良いとうがんが多く作られています。とうがんの旬は、夏ですが、冬までもつことから「冬瓜」という名前がつきました。チンゲンサイの産地としては、西区の神久呂地区が有名ですが、浜北区でも、多く生産されています。風邪を予防するビタミンCや、目の働きを助けるビタミンA、骨を作るカルシウムが豊富な緑黄色野菜です。
  • 今日の献立
    【 食パン 牛乳 はちみつジャム 三ケ日牛コロッケ ボイルキャベツ 白いんげん豆のミルクスープ 】
     のびゆく浜松 ~浜名湖沿い~
     
    浜名湖沿いは、温暖な気候で、野菜などの農産物や牛・豚などの畜産物の生産が盛んです。
    三ケ日の牛農家は、環境のよい牛舎で牛を育てています。餌に三ケ日みかんの余りを混ぜたり、たい肥をみかん畑に戻したりする、循環型の農業に取り組んでいます。また、豊かな自然環境のもとで、経験豊かな酪農家たちが育てた乳牛から搾った牛乳は、格別の美味しさです。浜松市北区の三ケ日地区には、はちみつを集めている場所があります。今日は、はちみつジャムを用意しました。パンにつけて、美味しくいただきました。
  • 8年生が三ケ日青年の家で野外活動を行ってきました。
    二日間の活動は天候にも恵まれ、とても充実したものになりました。
    今回の最大の山場は何と言っても姫街道ウォーク。
    山道をてくてくと約10キロメートル。
    みんな最後まで歩ききりました。
    帰ってきた8年生の表情は心なしか引き締まり、力強いものになっていたように感じます。
    全員無事に帰着。
    何よりでした。
    しっかりとマスクをつけ、お行儀よく乗車です。

    心を一つにしないとなかなか進まないカッター。

    声を合わせ、心を合わせ頑張りました。

    いただいた炎には意味があります。その意味を心に刻みます。
    リラックスタイム。楽しそうな笑顔があふれます。
    いつまでも続く山道。
    遠くに望む浜名湖に雄大な自然を感じます。
    給水はとても重要。一息ついてさあ出発です。
  • 今日の献立
    【 米飯 牛乳 ニジマスのごま味噌掛け 鶏肉と山菜の煮物 実だくさん汁 】
     のびゆく浜松~天竜区~
      
    浜松市の北部に位置するのは、天竜区です。天竜区の9割は森林で、その環境を生かした農作物などが多く作られています。天竜区を流れる多くの清竜では、川釣りが楽しまれており、「ニジマス釣り」もできます。また、天龍川には、60種類以上の魚が生息しています。また天竜区では、山の豊かな恵みを受け、わらびやぜんまい、タラの芽やウド、こごみ、むかご等、いろいろな山菜がとれます。その他、肉厚でおいしいシイタケを栽培しています。干しシイタケも多く作られています。
  • 大会2日目、19日(日)は晴天に恵まれ、暑い中での試合となりました。
     
    19日(日)の試合結果
    <サッカー部>予選リーグ戦 2試合目 西部中と対戦しました。 浜北サーラ・平口球技場にて
     0-3 西部中に敗退

    <男子テニス部>予選リーグ戦  北星中 引佐南部中と対戦しました。 雄踏亀崎テニスコートにて
     0-3 北星中に敗退
     0-3 引佐南部中に敗退

    <女子テニス部>予選リーグ戦  浜名中 附属浜松中と対戦しました。 引佐総合運動公園「すぽるてん」にて
     0-3 浜名中に敗退
     1-2 附属浜松中に敗退
     
  • 本日より、中体連夏季大会が開幕しました。9年生にとっては中学生生活最後の公式戦となります。これまで高めてきた力を出し切って、仲間と共に有終の美を飾ってほしいと願っています。「ビバ・浜松中部学園!!」
     
    <本日18日(土)の大会結果>予選リーグ1試合目 
    0-2で南陽中に敗退。

    サッカー部が、開誠館中高グラウンドにて、南陽中学校と対戦しました。
    試合前から小雨が降る中、シード校相手に互角にゲームを進めていました。粘り強くボールに向かい、あきらめずにプレーをする姿は、とても頼もしく感じました。また、キャプテンの指示にテキパキと移動し、試合後の挨拶まで中学生らしく行動することができました。
    予選リーグ戦の残り2試合も、全力を尽くし「浜松中部学園旋風」を巻き起こしてきてください。
     
  • 今日の献立
    【 コッペパン 牛乳 豚肉のバーベキューソース煮 きゅうりとセロリーのサラダ レタスと卵のスープ 】

     バーベキューというと、屋外で肉や野菜を炭火などで焼いて食べることですが、その時につけるソースをバーベキューソースと言います。これを入れなくてはいけないという決まりはありませんが、トマトケチャップ、ウースターソース、にんにく、生姜、玉ねぎ、すりおろしたりんごなどがよく使われています。今日は、豚肉をバーベキューソースで煮込んであります。地元でとれたものを地元で消費することを「地産地消」といいます。今日は、セロリーとレタスが地元でとれたものになります。
  • 今日の献立
    【 米飯 牛乳 さんまのレモンかぼす煮 五目きんぴら すまし汁 】

     きんぴらごぼうは、江戸時代のはじめに誕生した料理です。というのも坂田金平というとても強い人がいて、その強さにちなんで、金平足袋、金平糖などが生まれたと言われています。ごぼうを炒め、唐辛子で味付けした料理を食べると元気になるということで、金平ごぼうと呼ばれるようになったそうです。今日は、豚肉、こんにゃく、にんじんなどと一緒に炒めて五目きんぴらにしました。よく噛んで食べる、カミカミメニューです。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ

アーカイブ