2024年9月

  • リースづくり

    2024年9月26日
      1年生はあさがおのつるでリースを作りました。
      5月に種をまきまき、8月にはきれいな花を咲かせてくれてありがとう。
      花は枯れてしまったけれど、つるをリースにしたことで、もう少し私たちと一緒に過ごせるねcheeky
      様々な思いを持ちながら、リースを作りました。
    • ありがとうの日

      2024年9月25日
        有玉小学校では、毎月全校で『ありがとうの日』の取り組みをしています。

        『ありがとうの日』には、朝活動で友達に日頃の感謝の気持ちを込めた「ありがとうカード」を書きます。
        「やさしくしてくれてありがとう」「べんきょうをおしえてくれてありがとう」自分の気持ちを素直に書きます。

        そして、昼休みの後は「3分間ボランティア」を行います。
        子供たちは、言われたことではなく、自分で気づいたボランティア活動を行います。
        掃き掃除をする子もあれば、廊下のヘルメットや絵具セット等を整頓する子もいます。

        「ありがとう」の気持ちが主体的な活動になってあらわれています。laugh
         
      • 命を大切にしよう

        2024年9月19日
          5年生を対象に命の尊さについて考える講座を行いました。
          赤ちゃんが生まれる様子や妊婦の様子などについての話を聞いた後、一人一人の命がどんなに尊いものかを考えました。
          また、赤ちゃん連れの親子にゲストティーチャーに来ていただき、子供が生まれた時の感情や、子育て中の思いを聞かせていただきました。赤ちゃんとも触れ合うことができ、子供たちはとてもやさしい表情になりました。laugh
        • 昆虫博士

          2024年9月18日
            昆虫博士こと堀内さんが、たくさんの昆虫を持って、有玉小学校に来てくださいました。
            1年生のみんなは興味津々です。wink
            「あ、たまごがあるよ。」「こっちのは同じバッタでも小さいね。」「何を食べるのかな。」
            多くの種類の昆虫を間近で見ることができ、とても貴重な体験となりました。
            軽やかな虫の音も、ずっと響いていました。laugh
          • あぶトレ

            2024年9月12日
              今日はあぶないときにどうするかを身に付けるトレーニング
              「あぶトレ」が行われました。

              不審な声掛けや連れ去り等の危ない目にあったときにどうするか、断り方や逃げ方を、実際の練習を通して身に付けました。

              あぶない人の見分け方「はちみつじまん」や
              あぶない場所の特徴「ひまわり」など、
              簡単に覚えられる合言葉も教えてもらいました。

              実際に練習する中で、子どもたちは、大きな声を出したり、20mの距離を確認したりしながら対応の仕方を学び、
              もしものときにそなえて真剣に取り組んでいました。

              登下校や放課後など、今日の学びを生かして安全に過ごせるといいです。
            • 総合的な学習の時間の学習の一環として、海洋ゴミに関する出前講座を実施しました。

              プラスチック製品は、安い、加工しやすい、防水性がある等のメリットがある反面、ゴミとしても形が残り続けてしまうことを学びました。
              今後も調べ学習や出前講座等を続けていきます。
              これからの学びにもつなげていけるといいですね。
            • わくわくタイム

              2024年9月11日
                今月は、2時間目と3時間目の間の休み時間を少し長めにとり『わくわくタイム』とし、その分昼休みは短くしています。
                昼休みの時間帯は熱中症の危険があり、外で遊べない日が多いことが予想される暑い時期(サマータイム)限定の日課です。午前中なら、外での活動ができる日もあります。
                子供たちは長くなった休み時間『わくわくタイム』をとても楽しみにしており、今日もたくさんの子たちが外遊びをしていました。
                水分補給の声掛けと熱中症指数計の確認をこまめに行っていき、安全に遊べるようにしていきたいと思います。laugh
                 
              • 2学期が始まり、1週間ほどが過ぎました。
                まだまだ暑い中ですが、学年の中ではかがやき発表会に向けた練習が少しずつ始まってきています。
                夏休みから取り組んできた成果も十分に見られ、頼もしさも感じます。
                これからも、より素晴らしい発表になっていくように励んでいきたいと思います。
              • 子供たちが待ちに待っていた本が図書室に届きました!
                たくさんの子供たちに読んでもらえると良いなと思います!

                 

              • 代表委員会

                2024年9月9日
                  3年~6年生の各クラスの代表と各委員会の委員長が集まり、代表委員会を行いました。
                  議題は『かがやき発表会のスローガンを決めよう』です。
                  グループに分かれて、スローガンに入れたいキーワードを考えました。
                  「音色」「ひびく」「なかまとともに」「心をひとつに」等のキーワードが出されました。
                  児童企画委員がこれらをスローガンにまとめます。
                  「スローガンって目標のことだよね。じゃあこの言葉は入れたほうがいいよね。」
                  と活発な話し合いとなっていました。laugh