2025年

  • 林間学校 蛇紋岩

    2025年1月10日
      今日も山を歩きました。
       
      星の広場からさらに山の中を歩きました。
      その行き先は、蛇紋岩広場!
      思い思いに蛇紋岩を探しました。
      友達とたくさん見つけました。
      蛇紋岩が林間の思い出の一品になりました。
    • 観音山の朝の気温は、-2℃

       
      キリッとした朝の空気を感じて、朝のつどいを行いました。
      観音山伝統のキノコ体操をして、体を温めました。
    • 観音山の朝の景色です。
      昨日の夜はすぐに寝ることができ、6時30分の起床時刻までぐっすり眠っていました。
      起床後は、てきぱきとお布団をたたみ
      次の活動を見通した行動ができていて、立派です。
    • 夜は、キャンドルセレモニー
      火の神の登場がありました。
      楽しいレクリエーションもありました。
      ホールでみんなで輪になって、心に残る思い出となりました。

      2日目の朝、全員元気に起床!!
      林間学校でのルールを守って、5年生らしい姿が随所に見られています。
       
    • 林間学校 夕食

      2025年1月10日
        一日の充実した活動でおなかがペコペコ!
        夕食のメニューは、とんかつでした
        みんなでおいしくいただきましたwink
        みんなで食べると、さらにおいしく感じられ、おなか一杯!
        大満足でした。
      • 夕べのつどいで、全員集合!
        杉と檜の違いも確かめました。
        楽しい時間になりました。
      • それぞれの部屋に入り、シーツをかけて、お布団の準備をしました。
        普段はしてもらうことが多い子供たちも、今日は自分のことは自分で頑張っています。
        みんなでやると、楽しそうsad
      • 国語「どうぶつの赤ちゃん」の学習に向けて、出前講座で、浜松市動物園の職員の白澤さんから、色々な動物の赤ちゃんについてのお話を伺いました。
        動物の写真や動画をたくさん見せて下さり、子供たちは興味津々。
        白澤さんから「(動物の育ち方に)どんな違いがあるか調べると、面白いですよ。」と教わったので、国語の授業では、違いを比べながら、学んでいきたいと思います。
      • 林間学校 OLビンゴ

        2025年1月9日
          昼食後は、グループでOLビンゴに挑戦!
           
          山の中のポストを探して、グループで励まし合って取り組みました。
           
        • 林間学校 昼食

          2025年1月9日
            星の広場で楽しい昼食です。
            グループの友達とおいしく食べました。
            みんな、いい笑顔sad