2025年4月

  • 今日は、令和7年度が始まって初めての昼休みでした。
    4年生の子供たちは、待ちきれないと言わんばかりに、一斉に外へ駆け出していきました。
    1組も2組も、鬼ごっこで遊ぶことに決まったようです。
    鬼役の子たちが、逃げた子たちを探しています。
    楽しそうな雰囲気につられて、だんだん人数が増えてきました。
    先生も一生懸命逃げています。
    鉄棒では、こんな光景も。
    新しいクラスでも、元気いっぱい頑張っています!
     
  • 各クラスで、避難の仕方を確かめました。
    1年生も、上手に頭を守っていました。
    揺れる机が動かないように、机の脚をしっかり押さえました。
    人数確認も正確に!
    子供たちも教員も真剣に取り組みました。
  • 小学校初めての給食

    2025年4月11日
      昨日は、1年生にとって初めての給食でした
      準備や片付けの仕方も覚えました
      配膳台を丁寧に拭いていました
      配膳室に取りに行きました
      牛乳係、みんなの分を一生懸命に運びました
      「小学校の給食、おいしい!」と言ってくれる子もたくさんいましたlaugh
      これからももりもり食べてくださいね
    • 4年生 学級開き

      2025年4月10日
        4年生の学年開きが行われました。
        4年生の学年目標は「ジグソーパズル」です。
        それぞれの個性を大切にしながら、助け合える学年を目指そう、と話がありました。
        それぞれの学級担任の先生、あおい学級の先生の自己紹介を聞きました。
        先生たちもそれぞれの得意なことを生かしながら、助け合っていきたいと思います。
        家庭学習についても話がありました。
        4年生からは、自分で工夫して家庭学習を行っていきます。
        家庭学習は、10日(木)から始まります。
        この後、学年全体で「じゃんけん列車」をして盛り上がりました。
        学年全体が一つの大きな列車になったときは、ひときわ大きな歓声が上がりました。
        これから、学年全体ですてきな思い出をたくさん作っていきましょう!
      • 令和7年度 入学式

        2025年4月8日
          4月8日(火)満開の桜とポカポカ陽気の中葵が丘小学校にて入学式が挙行されました。
          正門にある「入学式」看板の前には、朝早くから記念撮影でにぎわいを見せていました。
          受付がはじまり、張り出された名簿を見て
          「いっしょになれたね」「となりのクラスだね」
          受付の先生に靴箱を教えてもらっていよいよ校内へ

           
          いよいよ入学式がはじまりました。どの子も緊張した面持ちでしたが、儀式らしく真剣に歌・起立・礼ができました。
          校長先生のお話の中での友達をたくさんつくる秘訣、みんな一生懸命聞いていました。
          ドキドキの担任発表です。本校のキャラクターであるあおい君の紹介と「あ」「お」「い」のごろ合わせにて生活をよりよくする合言葉を知りました。
          入学祝い品として各クラスの代表児童が教科書、ヘルメット、校章シールを受け取りました。
          式が終わり、教室で担任の先生の名前の紹介やお話があり、帰りがけには「明日が楽しみ」「友達たくさん作りたい」といった会話が笑顔に花咲かせていました。
        • 始業式、学級開き

          2025年4月7日
            令和7年度がスタートしました。
            新しい先生との出会い
            新しい教科書も受け取りました。
            どんな学習が始まるのか、わくわく
            学級では担任の先生の話や自己紹介やで笑顔が溢れました
            新しい教室で、新しい仲間や先生と1年間頑張りましょう