2024年

  • 尺八教室がありました。
    先週の音楽鑑賞教室に引き続き、楽器について勉強しました。
    管楽器にも様々な種類があり、一つ一つ音の出し方や音色が違うことに気が付きました。

    実際にふいてみたけど
    音を出すのは、難しいみたい、、、
     
  • 21日(水)の5時間目には葵っ子集会として「葵っ子スマイルサポーターに感謝する会」を企画委員会が中心となって行われました。また、企画委員会による、学校で笑顔になった出来事を今年の干支である辰に乗せる「幻のスマイルドラゴン」が完成しました。
    葵っ子スマイルサポーターの皆様をお招きしました。
    劇を見て、サポーターの皆様にいつもお世話になっていたことを実感しました。
    大きな声で、堂々と発表します。笑いも誘って終始和やかなムードでした。
    各学年代表児童がお手紙を渡しました。
    サポーターの皆様から子供たちへお言葉をいただきました。
    最後に、コーディネーターのお二人にも感謝の言葉を伝えました。
    校長先生のお話、「感謝の気持ちを言葉にして、たくさんのありがとうを伝えたいですね。」
    「幻のスマイルドラゴン」完成です。
    大きくなりました。
    各委員会が引継ぎの時期です。5年生にしっかりと引き継ぎましょう。
  • キャッチボール

    2024年2月21日
      先日、学校に届いた大谷翔平選手からのプレゼントのグローブを使い、キャッチボールをしました。
      グローブを触ったり付けたりすると、その軽さにみんな驚いていました。
      普段キャッチボールをする機会がないので、とても貴重な経験になりました。
    • みんなで遊ぶゲームを作りました。
      家から持ってきた箱を使って、
      すごろくのように
      いろいろなマスをつなげました。
    • 20日(火)2時間目に講師の木下先生をお招きし、卒業式に向けた合唱指導をしていただきました。
      まずは、全身のストレッチ。リラックスをしましょう。
      歌う時の姿勢や腹式呼吸について学びました。
      校歌を聞いていただきました。
      合唱「変わらないもの」を聞いていただきました。
      あっという間に時間が過ぎました。歌詞を踏まえて、自分の思いを歌声に乗せましょう。今後の練習に生かします。
    • 国際理解週間

      2024年2月19日
         先週は、国際理解週間でした。6年生が外国の本の紹介を書いてくれました。また、4.5年生は、掲示物を作成してくれました。そして、最終日は、日本語、英語、ポルトガル語の3か国語による読み聞かせを行いました。子供たちは、興味津々で外国の言葉に耳を傾けていました。
      • 発表練習

        2024年2月15日
          国語「楽しかったよ、2年生」の
          発表練習です。
          お互いをビデオに録り、
          見直しをしました。
        • 6年生の様子

          2024年2月14日
            6年生、いろいろな活動を行っています。
            カウントダウン、今回はどこまで進むかな…
            ドリル学習も大詰め。
            中学校の説明会に行って、イメージを持ちました。
            カウントダウンは進みます。
            理科の電力の実験です。
            あおいの集い、6年生代表が
            堂々と発表しました。
            環境週間です。
            花壇だけでなく、なっちゃんのお墓の周りなどの手入れも行いました。
            6年生の参観会は「命のお話」
            受精卵の大きさを知って驚きました。
            心音の比較、成長を感じますね。
            出産までの胎児の体の変化を家の方と体感。「あなたはこれよりも小さかったよ、ここまでよく大きくなったね。」などお子さんに温かい声かけもありました。
            保護者に感謝ですね。卒業式には最高の姿を見せましょう。
            2月14日、あと22日になりました。
            国際理解週間です。Jルームにて、本紹介を展示をしたのでぜひ見てください。
          • 今日の2年生

            2024年2月13日
              図書委員会の5年生が
              読み聞かせをしてくれました。
              国語「カンジーはかせの大はつめい」、
              合体している漢字を書き出しました。
              音楽「こぐまの2月」、
              グループ練習。
            • 地域住民の安全を守る警察官の方の話を聞きました。
              仕事内容や勤務時間など普段なかなか知ることのできない内容に触れることができました。
              また、パトカーの中を見学し、新たな発見が数多くありました。