6年生、いろいろな活動を行っています。

カウントダウン、今回はどこまで進むかな…

ドリル学習も大詰め。

中学校の説明会に行って、イメージを持ちました。

カウントダウンは進みます。

理科の電力の実験です。

あおいの集い、6年生代表が

堂々と発表しました。

環境週間です。

花壇だけでなく、なっちゃんのお墓の周りなどの手入れも行いました。

6年生の参観会は「命のお話」

受精卵の大きさを知って驚きました。

心音の比較、成長を感じますね。

出産までの胎児の体の変化を家の方と体感。「あなたはこれよりも小さかったよ、ここまでよく大きくなったね。」などお子さんに温かい声かけもありました。

保護者に感謝ですね。卒業式には最高の姿を見せましょう。

2月14日、あと22日になりました。

国際理解週間です。Jルームにて、本紹介を展示をしたのでぜひ見てください。