2022年

  • 今週の6年生

    2022年9月30日
      図工、メラニンスポンジを
      切って形に。
      算数、
      円の面積の求め方。
      国語、
      考えの交流。
      学年集会、人とのかかわり方や
      後期への心構えについて。
      修学旅行説明会、
      親子で聞きました。
      一年の折り返し、後期も自分を高められるよう努めていきましょう。
    • 総合的な学習の時間、浜松学院大学の大学生と一緒にプログラミング学習をしました。
      プログラミングの装置の練習からスタート。
      次に、地域をよくするための
      システムをグループで考えました。
      最後に発表、
      楽しみながら学習できました。
    • 新体力テスト

      2022年9月27日
        6年生、小学校最後の新体力テストです。
        準備体操、
        ソフトボール投げ、
        50m走、
        体育館で立ち幅跳び、
        反復横跳びなどをしました。
        残りの種目は体育の時間に測定します。
      • 今日から2日間の日程で、劇団たんぽぽによる観劇教室が行われます。タイトルは「ルドルフとイッパイアッテナ」という劇…
        開演前、「どんな劇なのかしら?」と子どもたちが楽しみにしている様子が伺われます。
        そして、劇が始まると同時に、子供たちは、真剣な表情で劇を観ている姿が伝わってきました。
        素晴らしい劇に拍手と感謝です!
         
      • 3年生は社会科の学習の一環として、3校時にハウス食品のオンライン見学を行いました。

        映像を使った説明やクイズを交えたお話を聞くことで工場の工夫を知ることができました。
        袋井の工場とリアルタイムでつながったり、普段は見られない工場の仕組みを見られたりし、みんな興味深々でした。
        頭にメッシュキャップをかぶることで、実際の見学の気分も味わいました。
        また、環境に配慮した取り組みもあり、SDGsの広がりを感じました。
        最後には、ハウス食品さんからお土産もいただき、もっと知りたい!という声もあがりました。
      • 初めての絵の具

        2022年9月20日
          図工の授業で絵の具を使って色塗りをしました。
          色の鮮やかさに思わず「すごい!」と驚いていました。
          みんな絵の具セットの使い方を覚えることができました。
        • これからのSDGs

          2022年9月20日
            浜松学院大学の大学生が、2、3学期に行う総合的な学習のオリエンテーションをしました。
            クイズを交えてSDGsの振り返り。
            アンケートを取って今後に生かしていきます。
            これからの活動が楽しみです。
          • 外国語では、夏休みの思い出を紹介する活動に取り組んでいます。
            タブレット(オクリンク)を使って
            場所、活動、食べ物などの紹介。
            先生のアドバイスをもらいながら
            それぞれ作りました。
          • 心のもよう

            2022年9月8日
              図工の時間、今回のテーマは「心のもよう」です。
              いろいろな感情を絵の具を使って
              小さな画用紙に描きためていきます。
              たくさんの思いができてきました。
            •  4年生総合的な学習の時間では「みんなと共に」をテーマにして学習しています。9/7には、浜松学院大学のみなさんをお招きして、フィリピンダバオ市の小学生と音楽を通してつながる学習のオリエンテーションを行いました。実際にダバオの小学校と中継をつないで、自己紹介をしあったり、フィリピンの歌を聞いたりしました。
               これからは、タブレットで歌を作ってお互い作った歌を紹介する活動をしていきます。