2025年7月

  •  今日は、みんなで、ボディペインティングに挑戦smiley

     子供たちは、朝からワクワクの連続でした!

     最初にやり始めたのが、なんと、うさぎ組さんで、びっくりwink絵の具が手に付くことに抵抗なく、手に絵の具を塗りたくって、べたべた~!!にっこり笑顔、いっぱいでしたsad

     きく組さんも、そら組さんも色を混ぜて楽しんだり、透明のシートや白い紙に絵の具で絵をかいたり、手型をしたりして楽しんでいました

     だんだん慣れてくると、腕にも絵の具を塗り、「おばけだぞ~!!」とおどかしたり、「見てみて~、きれいな色でしょ!」と見せ合ったりして、全身で、絵の具の感触を味わい、楽しみました先生や友達と関わり合いながら、とても楽しい時間でした!!

     また、みんなでやろうね
  •  今日は、そら組さんが6月上旬からつくっていた「おばけ迷路」が完成しました

     どんな形の迷路にするのか、どこをスタート・ゴールにするのか、どこに窓をつけるのか、暗くするためにどうしたらいいのか、こわい感じを出すためにどうしたらいいのかなど、みんなで話し合いながら、やっと今日を迎えることができました

     園内放送で、「おばけ迷路」のオープンをみんなにお知らせしました!

     うさぎ組さん、きく組さん、先生たちがお客さんになって来てくれました!!

     幼稚園中に、「きゃあ~」とか「ぎゃあ~」とかびっくりした声や楽しそうな笑い声が響いていました

     ゾンビ役の子、おろむかくんを動かす子、おばけ役の子、案内役の子など、役割分担をして、みんなを驚かすことに大成功!!

     ゴールまでたどり着くと、昆虫好きの子がつくった昆虫列車にも触らせてもらえました

     とっても楽しい時間でした!!そら組さん、素敵な遊びをありがとう

     看板や壁面の絵、迷路の中も外も、工夫いっぱいのおばけ迷路でしたよsmiley
  •  今日は、7月・8月生まれの子の誕生会がありました

     今日の主役は、3人のお友達です

     そら組さんが作ってくれた冠のプレゼントがあったり、先生からの誕生日の絵本やカードのプレゼントがあったりして、

     とってもうれしそうでしたwink
     そして、お楽しみは、あけぼの会さんによる大型紙芝居の読み聞かせでした

     今日は、「かちかち山」と「一寸法師」のお話を聞かせていただきました!

     この昔話は、初めての子が多く、子供たちは、最後まで真剣にお話を聞き、お話の世界にどっぷり浸っていましたsad

     昔話は、やはりいいものですね!幼稚園にもたくさん昔話の絵本があるので、ぜひ、手にとって読んでみてね
     司会をしてくれた2人のお友達、ありがとう

     そして、7月・8月生まれの3人のお友達、お誕生日おめでとう

     これからも、元気いっぱい頑張ってね!!!
  •  最近のうさぎ組さんのお気に入りを紹介しま~す

     今育てている「フウセンカズラ」!!毎朝園に来て、支度が終わると、自分で水やりに行きます。「あっ、葉っぱが大きくなっているよ!」とか「背が大きくなっているよ!!」と、気付いたことをたくさんお話してくれます。フウセンカズラの成長をとっても楽しみにしています~!!

     これからも、毎日、お世話を頑張ってねsmiley
     もう一つは、ウレタン積み木です!!おうちやロケットをつくり、そこでご飯を食べたり、おしゃべりしたりして、旅行気分のうさぎ組さんです!!

     明日は、どんなおうちができるか、楽しみですね~wink