出前講座「きちんとわけて リサイクル」

2025年1月15日
     今日は、年長組が、出前講座「きちんとわけて リサイクル」のお話を聞きました

     実際に、普段の生活で出るゴミを種類ごとに分ける体験をしました。分からないものは、分からないボックスに入れると、後でみんなで考えて解決していきました

     形だけで分けるのではなく、マークがあることを教えてもらいました。そして、マークがなくても、破ってみて、破れるものが紙であることも知りましたsad
     また、きちんとわけることで、ゴミがまた別のものに変身することも知りましたゴミをきちんとわけてることって、大事なんだね

     また、浜松市では、1日で180台のゴミ収集車が動いていることには、みんなビックリ

     
     「きちんとわけて リサイクル」を合言葉に、ゴミを減らして、みんなの住んでいる地球を守っていきたいですね

     最後に、一人一人合言葉を言って、お土産もいただきました!

     今日来てくださったくらしのセンターの方々、ありがとうございました