2024年5月

  • 今日のきく組

    2024年5月31日
      部屋で飼っているオタマジャクシをよく見てみると

      「なんか、減ってない?」

      「少なくなってるよ~」と子供たち
      「そら組さんのオタマジャクシは、足が生えてるみたいだよ」

      と、早速そら組のオタマジャクシを観察していましたsad
       
      図鑑を持って来て、どんな名前か調べ始めました
      たくさん観察して、みんなで絵をかいてみることにしたようです

      「大きいのはお父さんみたい」「小さくてかわいい」と話をしながら楽しく絵をかきましたsad
      さて、いつごろオタマジャクシは、カエルに変身するのかなsmiley

      それまで、お世話を頑張ろうね
    • さつまいものつるさしをしましたsad
      年長さんが、年中・年少を迎えに来てくれて、畑に出発です
      植え方を教えてもらい、優しく土をかけていましたsad
      雨上がりだったので、土が柔らかく

      靴が泥だらけになってしまった子もいましたangel
      困っている子に、年長さんが優しく手を添えてくれました

      「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と魔法をかけてくれました

      これから、お世話をよろしくね
    • 遊びの様子

      2024年5月29日
        風が吹いて涼しい日だったので、今日はキツネ土の山だけブルーシートを取りましたsad

        取ったブルーシートは、築山にかけて、乾かしていました

        すると、風になびいているブルーシートを見て「波だ!!」と子供たち
        「登ってみようよ!!」と山登りが始まりましたsad
        風が吹いてフワッと上がったシートの中にも入ってみました

        「テントみたい」「お家みたい」「楽しいね」と子供たち

        何度も登ったり、中に入ったりして遊んでいましたwink
        「滑り台みたいになってるよ!!」と何度も滑って遊ぶ子もいました


        なんでも遊びに変身させてしまう、子供たちの発想力に驚かされましたsad
      • 今日のそら組

        2024年5月28日
          今日は、朝から雨が降っていました

          そら組の子供たちは、朝から元気いっぱいsad
          飼っているオタマジャクシに餌をあげています

          家から餌を持って来てくれて、ありがとう
          遊戯室では、おしり歩きリレーや走るリレー、じゃんけんゲームなどをして遊びました

          チーム戦で、しっぽ取りも楽しみましたよ
          これから夜にかけて雨がひどく降りそうですcool

          十分に気を付けてくださいね
        • 遊びの様子

          2024年5月24日
            今日もいい天気でした

            泥んこ遊びが、盛り上がっていました
            泥んこ滑り台を楽しむ子が増えてきましたよsad

             
            今日は、山登りが人気でした

            滑らないように踏ん張って登り、頂上に着いた時には、とっても嬉しそうでした
            キツネ土に水を混ぜると、トロトロになって気持ちいいsad

            ハンバーグも作ってみようかな

            今度は、どんな遊びになるのかな??
          • 朝、幼稚園の園庭に新しい山ができていました
            早速、泥んこ洋服に着替えて山に登っている子がいましたsad
            「フワフワしているよ」「冷たくて気持ちがいいね」と子供たち

            「泥団子ができるみたい」と団子づくりが始まりました
            お団子の滑り台を作ろう!!と道を作ったり、転がしてみたりしながらキツネ土の感触を十分に味わいました

            また続きをやろうねsmiley
          • 気温が上がり、水に触れて遊ぶことが楽しくなってきましたsad

            奉仕作業で、お父さんたちが土を運んで作ってくれた土山で泥んこ遊びが始まりました
            最初は、みんなで山の頂上に、水を運びます
            だんだん土が柔らかくなってきましたよsmiley


            さあ、滑ってみよう
            ちょっとお尻が痛いけど、楽しいね
            山の下には、トロトロの泥がたくさん

            こっちも気持ちがいいよ
            砂場に運んで、カレー作りをしていました



            これからも、泥んこ遊びを楽しんでいきたいと思いますwink
          • アラホウ活動!

            2024年5月21日
               麁玉中の1年生が、「アラホウ活動」ということで、奉仕活動に来てくれました

               最初に園児との触れ合いの時間
               少し照れくさそうでしたが、にこやかな笑顔で楽しんでいました

               
              お兄さん、お姉さんの話をよく聞いていましたよ
              じゃんけん列車が一緒にできて、嬉しかったねsad
              次に、プール掃除をお願いしました

              プールの中にオタマジャクシがたくさんいて驚いていましたsad
              活動中には、「プール掃除楽しいね」という言葉も聞かれ

              楽しみながら掃除をしてくれました

              隅々まできれいにしてくれて、ありがとうございましたfrown
            • うね作り&梅取り

              2024年5月20日
                 園芸サークルの皆さんが、畑のうね作りをしてくださいました
                 5月の終わりに植えるさつまいものためのうねです!
                 どんなにふうに作るのかな?と、みんなで見に行きましたsad

                 さすが!おじいちゃんやお母さんたち
                 ぬかんでいる畑でも、上手に作ってくださいました!
                 ありがとうございます
                 
                 うね作りを見た後は、いよいよ梅取り

                 そら組さんが梅取りに挑戦!!!
                 今年は、大豊作smiley 
                 たくさんの梅の実ができていて、子供たちは大満足!!
                 楽しかったね

                 家に持ち帰った梅は、この後、何に変身するのか、楽しみですねwink
                 そら組さんの梅取りが終わった後、園芸サークルのお母さんたちが、高いところの梅を取ってくださいましたありがとうございました!
              • 今日は、遠足でウォットへ行ってきました

                初めて行く子もいて、ワクワクしていましたsad
                バスに乗って、出発です
                お母さんたちが、見送ってくれました
                バスの中で、先生たちが楽しいことをしてくれましたよ
                早速、バックヤードツアーに出発です
                大きな水槽を上から見たり、生き物を触らせてもらったりしましたsad
                いろいろな種類の魚がいて、どの子も夢中で水槽を眺めていましたよ
                とっても楽しい時間が過ごせましたsad

                お迎えの時間に間に合わず、すみませんでした

                ゆっくり休んでくださいねlaugh