今日は冒険遠足と園外保育に行ってきました!
年長さんは踏切を渡って左折、年少さんと年中さんは右折して、それぞれの目的地に向かいました。
年長さんは踏切を渡って左折、年少さんと年中さんは右折して、それぞれの目的地に向かいました。

階段を目の前にして気合を入れます。「エイエイオー
」


「何段あるかなぁ
」と、数えながら登りました。みんなそれぞれ違う数になってしまい… 園に戻って調べたら「172段」とのことでした。


階段を登り、無事に金刀比羅神社に到着しましたよ!

みんなでお参りしました


「金鳴石(きんめいせき)」という名前の石がありました。

石を叩くと金属のような澄んだ音がしましたよ


「かねのなる石」とも云われ、御利益があるそうです


帰りには天浜線が… 運転士さんが手を振ってくれて嬉しかったね


年少さんと年中さんは「岩水寺駅」まで行ってきました。交通のお約束を守って歩くことができました。


上りと下り、両方の電車を見てくることができて、子供たちは大喜びでした


お散歩サークルさん、引率のお手伝いをありがとうございました


お父さんサークルさんは、園に戻ってから子供たちと一緒にお昼を食べて、その後もたくさん遊んでくださいました。本当にありがとうございました


今日はとても暖かい日でしたね
どの学年も園外に出ることで、地域を知ることができてよかったです

