2023年

  •  きく組さんは「枝豆」を育てることになりました
     手のスコップで土に穴を開けましたよ!
     先生に植え方を教えてもらって、丁寧に植えることができましたwink
     水やりも上手になりましたね これからお世話をよろしくお願いしますlaugh
     枝豆を好きな子が多いので、収穫がとても楽しみですね
     きく組さんは「キラキラステッキ」を、音楽に合わせてフリフリ振って楽しんでいましたよ。とっても可愛かったですcheeky
  • 避難訓練(地震)

    2023年4月21日
       今日は避難訓練(地震)を行いました。クラスで事前指導を行いましたが、さすがそら組さん!今までの経験の積み重ねで、お約束をしっかり覚えていましたよ
       きく組さんも、お約束を真剣に聞いていました。
       うさぎ組さんは、お家の方と一緒に「防災頭巾」のかぶり方を練習しました。
       これから自分でできるように、園で繰り返し練習していきたいと思います。
       地震発生の放送が流れると…蛍光灯が無い場所を確認し「だんごむしポーズ」になりました。どこを守ったらいいのか、よく分かっていますね!
       防災頭巾を被ったら、早歩きで避難です。
       引渡しカードのもらい方も上手になりました。
       クラスに戻ってから事後指導を行いました。
       今年度も計画的に避難訓練を行う中で、自分の身を自分で守れるようにしていきたいと思います laugh
    • こいのぼり

      2023年4月20日
         青空に悠々と泳ぐこいのぼり!今年もこの時期がやってきましたねwink
         子供たちは大きなこいのぼりを持って、園庭を元気いっぱい走り回りました
         トンネルのように、こいのぼりの中に入って遊ぶ子もいました。どの子も大喜びでしたよ

         気の合う友達と、同じ場で遊ぶことを楽しむ子供たち frown ゆったりと自分の好きな遊びを楽しんでいます。
         異年齢の友達と一緒に遊ぶ姿も多く見られます。年上の子が優しく接してくれるので、安心して遊ぶことができます。
         このような自然な関わりを、これからも大切にしていきたいと思います。
      •  そら組さんが夏野菜の苗植えをしました
         今年は話し合いの結果、ピーマン、ナス、トマト、キュウリ、オクラを育てることが決まりましたwink
         土をプランターに入れるところから頑張りましたよ!
         先生の説明を真剣な顔で聞いています。
         苗を折らないように、そぉ~っと指で挟んで… 土のお布団を優しくかけました。
         自分で作った看板を立てましたよ!
         これから水やりなどのお世話を、よろしくお願いしますlaugh
         大きく美味しく育ちますように
         園庭の梅の実が大きくなってきました!今年も収穫後はお家に持ち帰る予定です
      • リズム

        2023年4月18日
           今年度も計画的に「リズム」の時間を設け、ピアノに合わせていろいろな動きを楽しんでいきます。
           今日の体操は「ちょっとだけ体操」でしたよ
           <ウサギ>
           指先までピーンと伸びて、とってもカッコイイですね!
           <スキップ>
           きく組さんも、リズムに合わせてスキップができるようになってきましたsad
           <なべなべそこぬけ>
           きく組・そら組でペアをつくって行いました。昨年の経験があるので、どのペアも上手にできましたよ
           <あんたがたどこさ>
           きく組さんは初めてボールを使いました。ボールを下に落とす時の力加減が難しいですが、これからコツをつかめるようにしていきたいと思います。
           うさぎ組さんは、先生と一緒に砂場遊びを楽しみました。幼稚園で安心して遊べるように、お子さん一人一人と丁寧に関わっていきたいと思いますlaugh
        •  赤佐西幼稚園の未就園児学級「にこにこ学級」が6月からスタートします。
           対象児は、令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれのお子さんです。
          ​ 回覧には記載してありませんが、申し込み期間は令和5年5月8日(月)~5月19日(金)でお願いします。幼稚園までお越しください。(その後も随時募集をしています。)
           詳細につきましては、添付した案内で御確認ください。また、御不明な点は、赤佐西幼稚園℡:588-1013まで御連絡ください。

          R5にこにこ学級の御案内[PDF:357.4KB]

        • 遊びの様子

          2023年4月17日
             先週の子供たちの様子です。ブログの更新ができず申し訳ありませんでしたlaugh
             天気のいい日は、元気に体操をしてから一日が始まります!子供たちからのリクエストで曲が決まることも多いですよ。
             園庭で遊ぶことができない日は、遊戯室でサーキット遊びを楽しんでいます。
             今年の園の重点目標は「元気大好き」です。たくさん体を動かして楽しみたいと思いますwink
             室内でも「滑り台」で遊ぶことができて、子供たちは大喜びです
             そら組さんは、自分で育てていたビオラを使って「色水遊び」を楽しんでいましたよsad
             ドッジボールもお気に入りの様子。ボールの投げ方が少しずつ上手になってきています。
             きく組・そら組さんは一日保育が始まりました。この時期ならではの遊びを、子供たちと一緒に楽しんでいきたいと思います。
          • 令和5年度スタート

            2023年4月11日
               子供たちの元気な声が響き渡り、令和5年度がスタートしました。長い春休みを、御家庭で楽しく過ごした子供たち。お家の方のおかげで、欠席ゼロでした
               きく組、そら組の子供たちは始業式に参加して、元気いっぱいに園歌を歌いましたよ
               ドキドキの担任発表 皆さんの予想は当たっていましたか?子供たちは自分の担任の先生が発表されて、大喜びでしたwink 一年間よろしくお願いいたしますlaugh
               5人のうさぎ組さんが仲間入りしました。明日から幼稚園でたくさん遊ぼうね
               今年度もお子さんの園での様子を発信していきます。どうぞよろしくお願いしますlaugh
            • 卒園式

              2023年3月15日
                 今日はそら組さんの卒園式。全員揃ってこの日を迎えることができて、とても嬉しく思います
                 式が始まるまで、子供たちは先生や友達と一緒に、一年間の思い出を振り返っていました。
                 式中は、どの子も真剣な表情で取り組み、とても立派でしたね。
                 自分の夢を、大きな声で堂々と発表しました。
                 式が終わって、ホッとした表情の子供たちwink
                 先生たちと
                 お家の方と
                 子供たち一人一人から担任の先生に、花束と感謝の言葉が送られました。みんなありがとうcheeky
                 保護者の皆様、本日はお子様の御卒園、誠におめでとうございます。今日までの三年間、本当にありがとうございましたlaugh
                 そら組の皆さん、元気な一年生になってくださいね!いつまでも応援しています。
                 入学式、始業式までの春休みを、御家族で楽しくお過ごしください。
                 来年度もよろしくお願い致します。
              • 修了式

                2023年3月14日
                   天気が回復したので、園庭で踊り納めができましたwink
                   子供たちの大好きな踊り3曲を、みんなで楽しみました!
                   そら組さんときく組さんは、最後の宝とりを楽しんでいました。一緒に遊ぶ中で、年下の子に対する優しさや、年上の子に対する憧れなど、心も成長していきました。この経験が、次年度にも受け継がれていくことを願っています
                   うさぎ組さんときく組さんは「修了式」に参加しました。
                   お話を聞く姿が立派で、とても嬉しかったですcheeky
                   そして、みんな楽しみにしていた「新しい帽子」を貰うことができました
                   どの子も、とても似合っていて嬉しそうです
                   保育室に戻る途中で、そら組さんに「新しい帽子かっこいいね」「すごく似合ってるよ」と声を掛けられて、ニコニコ笑顔のきく組さんでしたwink
                   いよいよ明日は、そら組さんの卒園式です。全員参加で行えることを願っています