今日は「餅つき会」でした。雨
の中、たくさんのボランティアさんにお集まりいただき、ありがとうございました
もち米のいい香りが漂ってくる中、年長さんは「餅つきの練習」をしていましたよ!


もち米のいい香りが漂ってくる中、年長さんは「餅つきの練習」をしていましたよ!

蒸しあがった「もち米」の様子を見せてもらいました。

お父さんボランティアさんに、餅のつき方の見本を見せてもらいました。「よいしょ~
よいしょ~
」と、子供たちが掛け声をかけて応援してくれました




いよいよ年長さんの番です











先生たちも仕上げを頑張りましたよ!つきたてのお餅を見せてもらいました。

お母さん方に、人数分にちぎってもらいました。

「上手に丸められるかな?」

「わぁ~!いい匂い
」


年長さんは自分で大・小に分けました
どの子も真剣な表情でしたよ!

どの子も真剣な表情でしたよ!

おにぎり
を食べ終わった後、うさぎ組のサンタさんがやってきて、プレゼントをくれました
「おもち こうかんけん」が入っていましたよ。
保育室に行ってみたら「きなこもち」と「いそべもち」が用意されていて、「いくつ欲しいですか?」と聞いてくれました。
とっても美味しいお餅でしたよ


「おもち こうかんけん」が入っていましたよ。
保育室に行ってみたら「きなこもち」と「いそべもち」が用意されていて、「いくつ欲しいですか?」と聞いてくれました。
とっても美味しいお餅でしたよ


今日は「鏡餅」を持ち帰りました。お正月に飾っていただけると嬉しいです

