2023年

  •  6月15日(木)に弁護士の先生をお迎えして、法教育出前授業を行いました。「正義」とは何かについての話では、人によって物事を考えるものさしに違いがあることに気付きました。子供たちは「人によって考える正義に違いがあるから、友達とぶつかったときには、しっかりと話し合いをしたい。」と感想を書いていました。
     思春期になるにつれ、だれかとぶつかったり、人間関係が難しく感じたりするときもあると思います。今回の授業で学んだことを生かし、みんなが気持ちよく生活できる学級・学校を子供たちと作り上げていきたいです。
  • 6年生 租税教室

    2023年6月15日
      6月14日(水)に浜松西税務署の方をお迎えして、租税教室を行いました。実際に税金に関わる仕事をされている方から話を聞くことで学びを深め、私たちの生活が税金によって支えられていることに改めて気づくことができました。日々の生活の中でどのように税金が役立ているか、ご家庭でも話題に挙げてみてください。
    • 6月7日(水)、8日(木)の2日間、林間学校に行ってきました。
      1日目はポイントハイクでは、同じ班の友達と相談しながら各ポイントを回りました。
      また、キャンプファイヤーでは、火の神からいただいた火を囲みながら、レク係の考えたゲームで大いに盛り上がりました。
      2日目は、朝の集いから始まり、メインの活動で沢登りをしました。
      水の冷たさに驚く子もいましたが、自然を楽しみながらゴールまで一生懸命登っていました。
      2日間とも天候に恵まれ、充実した時間を過ごすことができました。御支援ありがとうございました。
    •  大雨の合間を縫い、全活動を行うことができました。児童の日頃の良い行いに、お天気も味方してくれたようです。全員がリーダーとして、4年生をリードでき頑張りました。「笑顔で協力」「挑戦し」「満足できる」林間学校になったと思います。活動の様子を、御覧ください。
    • 天気に恵まれた6月7、8日、林間学校に行ってきました。
      待ちに待った最初の活動、ポイントハイクでは、自分たちの力で広いかわなの場内を散策しました。
      頼もしい5年生と一緒だったので、4年生のみんなものびのび楽しめていました。
      キャンプファイヤーでは、みんなで火を囲んで楽しいひと時を過ごしました。
      活動の締めくくり、沢登りは、険しい岩場を手や足を使ってズンズン登っていきました。
      沢の水は冷たく、子供たちは気持ちよさそうに足を浸けていました。
      全員が頑張ったおかげで
      「笑顔で協力、挑戦し、満足できる林間学校」になりました。
    • 本日は休校となったため、ICT研修を行いました。
      今後は子供たちがchromebookを持ち帰り、課題への取り組みなどに活用していきたいと考えています。
      また、給食当番のエプロンを洗濯しました。
    •  浜松市環境課の職員の方から、「浜松市の現状」について教えていただきました。浜松市の水質汚染、大気汚染の現状を、具体的な数値を示して教えていただき、環境問題に関心をもった児童が多く見られました。今後は、フタバアオイを育てる活動や、課題探求活動を通して、私たちをとりまく自然環境について、学びを深めていきます。
    • 下水道教室

      2023年5月30日
        下水道教室を行いました。

        水がきれいになるしくみや、下水道について勉強しました。
        トイレットペーパーとティッシュペーパーは、どちらの方が水に溶けやすいかを実験しました。

        水の入ったボトルに、トイレットペーパー・ティッシュペーパーをそれぞれ入れて
        30秒間振ってみると・・・
        「トイレットペーパーの方が溶けてる!」
        「ティッシュペーパーの形は全然変わっていないね」
        など、子供たちは発見できたことを口々につぶやいていました。
        これから社会で学習していく「水はどこから」の第一歩として
        前向きに参加することができました。
      • 3年生は、理科で「植物の育ち方」の学習をしています。
        今年は、一人一鉢、ヒマワリを育てることにしました。
        春に撒いた種が芽を出し、今ぐんぐん育っているところです。
        毎日大きくなっていく様子を、みんな楽しみにしています。
        水やりもみんなで協力して行っています。
        人権の花「ヒマワリ」も、少しずつ大きくなってきています。
      •  4年生までは学級内での係活動が主な役割でしたが、5年生となり委員会の当番活動もスタートしました。
         一人一人が学校の「副リーダー」として、はりきっている様子が見られます。力を合わせて、頑張っていきましょう。