避難訓練(地震と津波)

2023年3月8日
    3月8日(水)


    遊戯室で卒園式の練習をしていたり、保育室で製作遊びをしていたり、戸外に出る準備をしたりしている時に、緊急地震速報の音が園内放送から流れましたdevil


    突然の出来事で、子供たちも先生もドキドキ


    実際の災害は突然やってくることを想定し、今日の訓練は子供たちにも先生にも予告せずに実施しましたangel


    しかし、この1年間の積み重ねのおかげで、子供たちは近くの先生の指示を落ち着いて聞き、その場でダンゴムシポーズをとったり机の下に隠れたりして、自分の身を守っていましたよ
    震度7程度の大きな地震が起きたことで、津波が来ることが予想されます


    今日は安全を期して、園舎の2階ではなく、宇布見の里にある避難タワーまで避難することになりました
    また地震が起きるかもしれない、もうすぐ津波が来るかもしれないという危機感をもって、いつもより早歩きで避難する子供たち。


    避難タワーを登り人数確認をした後は、園長先生の話を聞きました


    ①1年間訓練を積み重ね、落ち着いて避難できるようになったこと
    ②身近な物を活用しながら、自分の身を守ることが大切であること
    (おさない)・(はしらない)・(しゃべらない)・(もどらない)の約束を忘れないこと


    園長先生の話を真剣な表情で聞く姿がたくさん見られましたよlaugh


    最後は、避難タワーの上から見える景色を眺めました


    「幼稚園があそこに見えるよ」「ここなら幼稚園より高いから、津波が来ても安心だね」という子供たちの声が聞かれましたfrown
    災害はいつ起こるか分かりません。


    実際に地震や津波、火事が起きた時に慌てることなく避難できるように、日頃から想定しておくことが大切ですねsad


    避難場所がどこか、どのような避難ルートを通るかなど、御家族の皆さんで話してみてくださいwink