2024年1月

  • 「お誕生日の子が入ってきます。拍手で迎えましょう
    待ちに待った誕生会 みんなに拍手で迎えてもらって嬉しいねlaugh
    3学期からどんぐり組も司会に挑戦 年長⇒年中へ、少しずつ役割を引き継いでいきますlaugh
    お楽しみ ちっちゃい子も一緒に楽しみましたfrown
    「あそびのたまてばこ」の方が来てくださいましたsad
    「アコーディオンって知ってる」 初めて見る楽器に子供たちも興味深々でした
    ふれあい遊びをしたり
    人形と一緒に手遊びをしたり
    パネルシアターも楽しかったねsad
    楽しいあそびが盛りだくさんでしたwink
    今日のおやつは“おしるこ”でした
    「どうぞ
    あそびのたまてばこの方やちっちゃい子も一緒に、みんなで食べましたindecision
    体が温まるねlaugh
    みんな、おかわりもして大満足でした
    本日の主役 楽しい嬉しい誕生会だったねsad
  • 今日の子供たち♪

    2024年1月16日
      3学期から“ワクワクタイム”が始まりました
      マラソンや体操で体を動かし、寒さに負けない体づくりをしていますsad
      音楽が鳴っている間は走るよ
      走ると体が温まってくるねlaugh
      止まらずに走れるかな
      『おでんぐつぐつ体操』楽しいね
      縄跳びにもチャレンジ
      凧を持って走れ~
      風が吹くと、凧がうまく揚がるよ
      お・ま・け

      3学期から、つくし組も昼食後の歯みがきを始めましたsmiley
      『ゴシゴシデンターマン』の曲に合わせて、ゴシゴシ ゴシゴシ
      明日は、1月生まれの子の誕生会 たけのこ組が準備をしていましたsad
    • おじいちゃんやおばあちゃん、お母さんが幼稚園に来てくれて、一緒に遊びましたsad

      凧づくり
      つくし組さんは、レジ袋にビニールテープやシールを貼ってつくりましたsad
      どんぐり組は六角凧づくりに挑戦 マジックで絵をかきましたsad
      たけのこ組も同じ六角凧づくりでしたが、少しレベルUP 自分で型を切り取るところからスタートです 
      おばあちゃんに協力してもらって進めます
      上手に線を切れているね
      おじいちゃん、おばあちゃんに少し手伝ってもらいながら、“自分の凧を自分で”つくりましたsad
      凧揚げ楽しいね
      走ると揚がるよwink
      今日は風があまり拭いていなくて、残念ながら凧揚げ日和ではありませんでした・・・が、子供たちには風は関係なくsmiley
      凧をもって、ひたすら走って走って  凧揚げを楽しんでいました
      一緒にあやとり
      「ぼくが、ほうきのつくり方を教えてあげるよlaugh
      けん玉に挑戦したりsad
      お手玉で遊んだり
      福笑いをしたり  一緒に伝承遊びも楽しみましたsad
      楽しい時間はあっという間angel
      パンパン パンやさんにおかいもの」
      いっぽんば~し こ~ちょこちょ」
      最後にふれあい遊びをしたり、一緒に絵本の読み聞かせをしたりして終わりましたlaugh
      今日はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しく過ごすことができましたsad
      お孫さんの成長をたくさん感じていただけたのではないでしょうか。
      ありがとうございました
      また遊びに来てねfrown
    • 今日の子供たち♪

      2024年1月12日
        今朝、園庭のベンチや芝の上に霜がおりていました
        登園した子供たちは大喜びwink
        「見て見て」 後から登園してきた友達に、得意気に伝えていきます
        この時期ならではの自然事象にタイミングを逃さず、出合わせていきたいですlaugh
        縄跳び頑張っています
        雲梯も頑張っています 寒くても、元気いっぱい体を動かして遊びました
        たけのこ組はひもゴマも頑張っています
        ひもを巻くのがちょっと難しいけれど、諦めずに何度もチャレンジしていました
        上手く回せるように、みんなで頑張ろう
      • 西警察署警備課の方たちが来てくださり、親子で起震車体験をしました。
        「地震だ!津波だ!さあ スタート!」の合言葉 非常時の避難の仕方について教えていただきましたlaugh
        警備課の方のお話を聞いた後、親子で体験しました。
        大きな揺れに、子供も大人も自分の体を必死に支えます。
        しっかり棒をもって、自分の体を支えます。
        先生たちも「東日本大震災」の揺れを体験しました。
        地震の揺れを実際に体験することで、身を守る必要性を実感できたと思います。
        1月1日、能登半島で大きな地震が起こりました。
        「大きな地震が起きたとき、大人も自分一人の身を守ることで精一杯で、子供を守ることは難しい。だから、子供たちも自分の命は自分で守ろう。頭をしっかり守るんだよ。」と警備課の方からお話がありました。
        自分たちの身近でも、いつ起こるか分からない災害に備えて“自分の命は自分で守れるように”意識を高めていきたいです。
      • 今日の子供たち♪

        2024年1月10日
          発育測定をしましたsad
          体重は増えているかな
          身長は伸びたかな
          雲梯にチャレンジ
          脚でうまくバランスをとりながら進みます
          「私もやってみよう」 友達が頑張る姿に刺激を受けて集まってきました
          「ぼくもやってみたい」 年長組に刺激を受けて、年中組のチャレンジも始まりました
          「大根とれたよsad」 畑で育てていた大根が、冬休み中にぐ~んと大きくなりました
          さっそく、おみそ汁にして食べましたindecision おいしかったねfrown
        • 今日から3学期♪

          2024年1月9日
            始業式をしましたlaugh
            「あけましておめでとうございます」 みんなで新年の挨拶をしましたlaugh
            たけのこ組が一人ずつ、冬休の思い出を発表しました
            3学期も楽しい行事があるよ
            進級・進学に期待をもたせながら、3学期の生活について話をしましたsad
            そして・・・ 新年を迎えた和地幼稚園に、今年も獅子舞が来ました
            ちょっとドキドキangel
            間近で見る迫力にちょっとビックリ
            疫病を退治したり悪いものを追い払ったりしてくれるという獅子舞
            獅子舞に噛んでもらうことで「邪気を食べてもらう」「その年に良いことがある」「1年を無事に過ごすことができる」という言い伝えもあり、昨年の経験を覚えていた年長組は、自分から進んで獅子に関わっていく姿が見られました。
             
            「早く走れるように、足を噛んでくださいlaugh
            「私は手を噛んでくださいlaugh
            「私は頭を噛んでくださいlaugh
            先生と一緒に勇気を出して、ちょっと近くに行ってみたよwink 
            「毛がフワフワしているよsad
            今年も元気いっぱい遊ぼうね

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ