避難訓練~スモーク体験・消防自動車見学をしました

2023年12月6日
    地震や火災が起きたときの避難の仕方を、『防災教材』を使って、確認します。
    地震発生 安全な場所でダンゴムシポーズ
    今日は消防署の方たちが来て、火災が起きたときの避難の仕方を教えてくれましたlaugh
    「よろしくお願いします
    スモーク体験
    「煙を吸わないようにハンカチで鼻と口をふさぐ」「しゃがんで手で壁をつたいながら、アヒル歩きで進む」
    消防士さんから煙の特性や避難の仕方などを聞いた後、一人ずつ体験しました。
    たけのこ組は、消防士さんと一緒に
    どんぐり・つくし組は、先生や消防士さんと一緒に
    先生たちは、消火訓練もしました。
    消防自動車見学
    今日はタンク車が来てくれましたsad
    「この車には1500ℓの水が積んであるんだよ」「ここにホースをつないで水を出すんだよ
    「重たいよ~」 ホースを持たせてもらいました
    はしごも降ろして、見せてくれました
    消防士さんに乗せてもらって
    「ハンドルが大きいよ
    「運転できるかな
    「アクセルまで足が届くかな
    「後ろの席にもいろいろなものが載っているね
    たけのこ組は、防火服を試着させてもらいました
    「大きくて、重たいよ~
    「敬礼」 消防士さんになったみたいだね
    いろんな質問に答えてくれました
    消防士さんと消防自動車が来てくれて、嬉しかったね
    最後にみんなで
    昼食後、発表会の余韻を楽しみました
    どんぐり・つくし組も一緒に『ジャックとまめのき』の劇遊び
    「ゴクゴク、ゴクゴク うまいなぁ
    「気のせいですよ、気のせいですよ 誰もいませんよ
    ジャ~ック ジャ~ック 豆の木ジャ~ック
    お・ま・け
    「寝ている子にはプレゼントをあげるよ」 サンタさんごっこ楽しいね