2019-02-13 Wed [ H26年度入学 ]
by waji-e
今月から5年生の委員会活動が始まりました。慣れないことも多くある中、がんばっています。
6年生が安心して卒業できるように、この1ヶ月でしっかりと仕事を覚え、役割を果たせるようにがんばります!
文責:5の1担任 伊与田
|| 17:57 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-02-04 Mon [ H26年度入学 ]
by waji-e
1月28日に学年朝会を行いました。各クラスの代表者が、委員会活動や6年生を送る会でがんばりたいこと、なわとび大会の感想を発表しました。
なわとび大会の表彰も行いました。
さらにフラフープを使ったゲームを行いました。
悪戦苦闘しながら、みんなで協力してフラフープをくぐり抜けました。
心と体が温まる学年朝会となりました。
文責: 5-1担任 伊与田
|| 19:00 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-01-25 Fri [ H26年度入学 ]
by waji-e
なわとび大会が行われました。これまでの練習の成果を発揮し頑張りました。
優勝は3組の686回でした。おめでとうございます!!
どのクラスもベストを尽くしやり切ることができ、すばらしかったです。
文責:5の1担任 伊与田
|| 16:12 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-01-08 Tue [ H26年度入学 ]
by waji-e
今年度も残すところ3ヶ月となりました。5年生の3学期は6年生の0学期と呼ばれます。
6年生からたくさんのことを学べるといいですね。
子供たちの様子です。
委員会や6年生を送る会の役割をしっかり果たし、自分たちが和地小学校の代表となれるよう頑張りましょう!!
文責: 5の1担任 伊与田
|| 18:29 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-12-14 Fri [ H26年度入学 ]
by waji-e
★2日目夜 キャンドルセレモニー「ろうそくの灯りが、とてもきれいだったよ。みんなで楽しくゲームもしたよ。」
★最終日 朝の集い
最終日も、すがすがしい朝となりました。
★チリメンモンスター
「いろんなモンスターを見つけたよ。」
★昼食
「とってもおいしいカレー、ごちそうさまでした。」
★退所式
「3日間、お世話になりました。ありがとうございました。」
仲間と過ごした、かけがえのない3日間。
たくさんのすてきな経験をすることができました。
文責:岩佐
|| 17:54 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-12-13 Thu [ H26年度入学 ]
by waji-e
★1日目の夜の活動です。夕べの集い きれいな浜名湖の夕暮れを見ながら行いました。
シーツと格闘中
「みんなで食べる夕食は、とってもおいしかったよ。」
「すてきなジェルアートができたよ。」
★★2日目★★
★朝の集い
澄んだ空気の中、元気にラジオ体操をしました。
★朝食
「おいしい朝ご飯で、エネルギー満タン!今日も一日、頑張ります。」
★サイクリング&森林グループワーク
「サイクリングは、写真撮影よりも安全が第一!」
豊かな自然に囲まれて、楽しく活動しました。
★夕べの集い
今日も、浜名湖の夕暮れはきれいでした。
今夜は、キャンドルセレモニーがあります。臨海学校のすてきな夜は、まだまだ続きます。
文責:岩佐
|| 16:22 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-12-12 Wed [ H26年度入学 ]
by waji-e
今日から、5年生の臨海学校が始まりました。出発式を終え、三ケ日青年の家に向かいました。
「行ってきます。」 安全に、有意義な経験をたくさんしたいと思います。
★いよいよ、青年の家での活動開始です。まずは、ウォークラリーに挑戦しました。
班の仲間と協力して、ゴールを目指しました。
★ちょっぴり寒いけど、湖岸観察を楽しみました。







「いろいろな色や形の貝がらを見つけたよ。」
★浜名湖プレゼン 浜名湖にすむ生き物について、詳しく楽しく教えていただきました。
「向かって左が、ノコギリガザミ(ドウマンガニ)。右が、タイワンガザミだよ。」
★この後、18時から夕食です。
その後は、ジェルアート、入浴と、楽しい臨海学校の夜は、まだまだ続きます。
夜の活動については、明日のブログに掲載いたします。ぜひ、御覧ください。
文責:岩佐
|| 09:04 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-12-05 Wed [ H26年度入学 ]
by waji-e
いよいよ、延期になっていた臨海学校に向けて、大きく動き始めました。様々な式の練習を行いました。
出方や立ち位置、話す向き、礼の仕方など多くのことを確認しました。
和地っ子らしく静と動のけじめを付け、思い出に残るすばらしい臨海学校にしたいですね。
文責: 5の1 担任 伊与田
|| 15:24 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-11-19 Mon [ H26年度入学 ]
by waji-e
和地っ子発表会が終わり、からっ風大会に向けての練習が始まりました。学習の面では、日々の授業に加えて、校外学習でスズキ歴史館と竜洋昆虫自然観察公園に行きました。
活動の様子です。
.jpg)
スズキ歴史館では、とても熱心に話を聞き、メモを取り、社会の学びを追究することができました。
竜洋昆虫自然観察公園では、夢中になって標本や生き物、植物の様子を観察したり、
外来生物の環境に対する影響のお話を聞いたりして、理科や総合の学習の理解を深めることができました。
校外学習での経験を今後に活かしていけるといいですね。
文責: 5-1担任 伊与田
|| 07:34 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-11-08 Thu [ H26年度入学 ]