• 2年生と3年生の総合的な学習の時間にて、3年生は市役所都市計画課、2年生は浜松国際交流協会より講師をお招きして、浜松市の都市づくりのビジョンや多文化共生における課題についてお話しいただきました。生徒たちはメモを取りながら、いろいろな課題について考える機会となりました。
    各学級のさなるタイムにて人間関係プログラムを行いました。
    各学級、それぞれのお題について考え、全員の答えが同じになるように考えたり、全員が違う答えになるように考えたり楽しそうに交流する場面が見られました。1年生は先生について考え、盛り上がっていました。

    今後もいろいろな活動が計画されています。楽しみながら活動していきましょう。
  • 交通安全教室

    2024年4月19日
      5校時は、各学級にて通学路の危険個所や災害時(水害等)に危険となりうる場所をグループで確認を行い、学級で共有しました。登下校だけではありませんが、安全に気を付けて生活していきましょう。

      6校時は、交通指導員の方から道での危険個所や自転車の乗り方など、様々な危険が身近にあることを教えていただきました。その中には、車には死角あり、巻き込まれる危険性や「止まる・見る・守る」ことの大切さ、ヘルメット着用が頭をしっかりと守ってくれるなど、多くのことを学ぶことができました。
      自分の身を守るため、生かしていきましょう。
    • 任命

      2024年4月17日
        朝礼にて任命を行いました。

        前期生徒会長・副会長が校長先生より任命をされました。その後、生徒会長より生徒会役員・専門委員長の委嘱も行われました。
        5/1(水)には、生徒総会があります。前期生徒会の活動に向け、よりよい佐鳴台中を目指し、よろしくお願いします。

        また校長先生より学級委員・学級書記の任命も行われました。年度初めの学級づくり、大変なこともたくさんあると思いますが、リーダーとして学級を引っ張っていってください。よろしくお願いします。
      • 部活動見学

        2024年4月16日
          1年生の部活動見学を今日、明日と行います。

          1年生の皆さん、いろいろな部活動を見学してやってみたいことが見つかりましたか?
          見学は2日間しかありません。仮入部に向けて準備をしていきましょう。
        • 避難訓練・地区別生徒会を行いました。

          1年生の皆さんも学校の避難経路が確認できましたね!
          安全かつ素早い避難ができるようにしていきましょう。
        • 学校生活オリエンテーションでは、学校生活に関すること全般を生徒・先生ともに確認しました。
          生徒の皆さん、見通しをもち、安心して学校生活が送れるようになったでしょうか!
          楽しい学校生活にしていきましょう。

          また生徒会や部長から、1年生に向けた学校紹介や部活動の説明を行いました。
          中学校に慣れ、いろいろな活動を一緒に参加していきましょう!
        • 本日午前中に着任式、新任式、始業式を行いました。
          着任式・新任式では新たに11名の先生方をお迎えしました。新たな気持ちで頑張りますのでよろしくお願いします!

          始業式では、生徒たちの新たなる決意を聞くことができました。みなさん、それぞれの目標に向かって今年1年、頑張っていきましょう!

          午後には、入学式を行いました。初めての制服や大きなカバンを背負い、入学した72名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
          これからよろしくお願いします!
        • 離任式

          2024年3月28日
            本日離任式を行いました。
            本年度末の人事異動で11名の方とお別れをすることとなり、寂しいですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。

            今まで佐鳴台中学校を支えていただきありがとうございました!
          • 本日卒業式を行い、79名が卒業証書を授与されました。

            卒業生の皆さん、新たな進路に向かっていってください。
            素敵な時間をありがとうございました!
          • 3年生が小学校6年生の教室に出向き、中学校生活について説明をしたり、小学生からの質問に対して答えたりしました。
            6年生からは「中学の勉強は難しいのか」「部活への意気込み」など、聞いてみたかったことが聞けていました。

            また1・2年生の教室にも、3年生が出向き、「苦手な教科の勉強方法」など来年に向けた具体的な質問に答えていました。

            3年生も後輩に伝えたい思いをしっかりと語り、さすが3年生!と感じられる姿でした。