2019-02-15 Fri [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
2月14日、今年度最後の読み聞かせが行われました。1~3年生は図書室、4~6年生は山びこ教室で聞きました。


皆しっとりとした雰囲気で本の世界に浸っていました。
次回が、今年度最後の読み聞かせです。よろしくお願いします。
|| 08:59 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-02-08 Fri [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
夏から保護者の方々、地域の方々、たくさんの方にご協力いただいたふるさと応援活動 アルミ缶収集。今日はそのアルミ缶の数を5・6年生が数えました。
まずは空き缶をつぶして、「1・2・3…」とみんなそれぞれで数えていきます。
たくさんあって、結構大変!みんなで協力し合って、大きな袋へ入れていきます。
大きな袋2つ分、いっぱいになるくらいたくさん集まりました。
僕の背と変わらないくらいたくさん!!

5・6年生、お疲れ様でした。
保護者の皆様、地域の皆様、アルミ缶回収にご協力いただき本当にありがとうございました。
このアルミ缶は今後業者へ引き渡し、お金に換えていきます。
このお金は地域に貢献できる活動へ役立てていきたいと考えています。
来年度も引き続き、ご協力宜しくお願いいたします。
|| 11:32 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-02-07 Thu [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
2月5日(火)の昼休み、健康・給食委員会の主催で、「インフルエンザ鬼ごっこ集会」が行われました。ちょっと物騒なネーミングですが、今流行しているインフルエンザのウィルスに負けないように、からだを鍛えようというねらいです。
「開会式」




職員も、逃げる!
ゲームでは、全員が“ウィルスに感染”してしまいましたが、寒空の下、みんなでいい汗をかきました。もちろんその後のうがい・手洗いをしっかりしたことは言うまでもありません。
この後みんなが健康に過ごせますように。
|| 11:25 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-02-06 Wed [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
インフルエンザの流行が心配されましたが、何とか予定通り学習発表会が行われました。
開幕太鼓

3・4年生の発表です。

1年生の発表です。

2年生の発表です。

ほほえみ学級の発表です。

5・6年生の発表です。
寒い中を大勢の方々にご来場いただき、拍手もたくさんいただきました。ありがとうございました。
|| 17:39 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-01-23 Wed [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
風邪・インフルエンザが猛威を振るっています。今週はそんな風邪・インフルエンザに負けない体を作るために、「寒さに負けないぞ!ウィーク」を実施しています。
元気もりもり給食委員会の皆さんが、お昼休みの始めに窓開けの放送・お昼休みの終わりに手洗いの歌を流しています。
.jpg)
どの学年も放送が流れると急いで水道へ行き、歌に合わせて楽しく手洗いをしています♪
中にはノリノリで歌を歌いながら手洗いをしている人も。
また、健康の日では風邪・インフルエンザを予防しよう!というテーマで養護教諭から話がありました。
しっかりと予防をして、全員そろって元気に登校できる日が早く来るといいですね。
|| 16:49 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-01-18 Fri [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
3学期が始まり、10日が過ぎました。巷ではインフルエンザが猛威をふるっていますが、佐久間小とて例外ではありません。人数は少ないものの、罹患者が出ています。うがい・手洗いの励行等、呼びかけを継続していきたいと思います。
26日(土)には学習発表会が計画されています。当日の発表に向けて、どの学級も準備に余念がありません。(練習の様子をお見せできないのが残念です。)
無事発表会が開催できることを願っています。
|| 15:22 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2019-01-07 Mon [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
79日(実際には76日)の2学期が、無事終わりました。授業以外にも、たくさんの行事や活動を通して、子供たちも大きく成長しました。


18日(火)の朝、花壇にチューリップの球根を植えました。来春が楽しみ!


年末恒例の、大掃除です。ふだんなかなかやれないところを一生懸命きれいにしました。

終業式の様子です。2学期に頑張ったこと、冬休みや3学期の抱負を代表児童が発表しました。
皆さん、よいお年をお迎えください。
|| 11:04 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-12-13 Thu [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
13日(木)の昼休み、運動委員会主催による、今年度2回目の「あなたの夢かなえます」集会が行われました。今回は、4年生Kさん推薦の、「くつ取り」。今回も、白熱のバトル(?)が繰り広げられました。




次回のイベントも、期待しています。
|| 16:13 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-12-12 Wed [ 佐久間小学校 ]
by sakuma-e
12月6日(木)に、校内持久走大会が行われました。天候が心配されましたが、途中少し雨がぱらついただけで、無事に全学年の競技を終えることができました。
「がんばるぞ。」 「オー!」

5・6年生スタート。


ラストスパート! 見応えがありました。

3・4年生のゴール前の競り合いも、お互いの必死さが伝わってきました。
保護者の方々からも温かい応援をたくさんいただきました。また、沿道での監察等、ありがとうございました。
|| 10:29 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2018-12-06 Thu [ 佐久間小学校 ]