• 4月23日 給食

    2024年4月23日
      今日の給食は
      「 ごはん、牛乳、いわしの磯辺揚げ、キャベツの塩もみ、豚汁 」でした。
        給食の時間は、ただ食べるのだけの時間ではなく、健康なからだを作るための食事のとり方や、清潔な身なりになることの大切さなどを学ぶ時間です。
      給食の献立は、栄養バランスが整うように考えられていて、栄養バランスのよい食事は、健康なからだ作りに欠かせないものです。
      家で食事も給食のように栄養バランスが整うとよいですね。
    • 交通安全指導員の方をお招きして、交通安全教室を開催しました
      交通ルールに関する質問に、積極的に発表する姿がありました。
      すてきな1年になりますようにsmiley
    • 4月22日 給食

      2024年4月22日
        今日の給食は
        「 パン、牛乳、黒豆きなこクリーム、豚肉のトマトソース煮、野菜スープ、オレンジ 」でした。
          豚肉には、「ビタミンB1 」が、多く含まれており、肌をきれいにしてくれたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。indecision
        今日は、豚肉を、トマトジュースやトマトケチャップ、すりおろしたりんごなどと一緒にじっくりと煮込みました。
        パンにもよく合う味付けです。
      • 参観会

        2024年4月21日
           今日は参観会でした。
          どの子たちもやや緊張した面持ちでしたが、集中して取り組もうとする姿が見られました。
          お忙しい中、御参加いただき、ありがとうございました。


           
        • 4月19日 給食

          2024年4月19日
            今日の給食は
            「 ごはん、牛乳、さわらのみそ香揚げ、ごまあえ、実だくさん汁 」でした。
              今日は、「ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食の日」です。
            「ふるさと給食の日」は、浜松市内や、静岡県内でとれる農産物や海産物を、給食に取り入れています。
            その中でも、浜松・浜名湖地域でとれる旬の食べ物を「浜松パワーフード」として浜松市産の「こまつな」をごまあえに、「葉 ねぎ」を実だくさん汁に取り入れました。
            地域の産物の味を楽しみましょう。
          • 交通安全教室

            2024年4月18日
               自転車に乗った際の交通安全について学習しました。左右の見通しの悪い交差点では、どのような危険があり、どのように進むべきなのかを学びました。また、自転車で歩行者のそばを通る際の危険性も実体験を通して学びました。
            • 2年生 国語科の時間

              2024年4月18日
                  国語の時間では、「ふきのとう」を学習しています。今回は、ふきのとうが「こんにちは。」と顔を出すことができた理由を考えました。「だれのおかげかな。」と投げかけ、まず、自分で考えてノートに書きました。次に、グループでそれぞれの考えを出し合い、ホワイトボードにまとめました。そして、各グループの代表が発表し、「お日さまがはるかぜをおこして、はるかぜがふいたからは同じだ。」「〇はんは、みんなのおかげだと言ってるけど、ぼくのはんは竹やぶがない。」などと、自分のグループと同じところ、違うところを見つけながら聞きました。
                「友達と話し合ったら、初めの自分の考えと変わってきたよ。」「登場人物のみんなが協力したから、ふきのとうが顔を出せたよ。」「チームプレーだ。みんながつながっている。」などと振り返り、最後に自分でノートにまとめました。充実した学習となりました。
              • 4月18日 給食

                2024年4月18日
                  今日の給食は
                  「 パン、牛乳、ホワイトシチュー、春サラダ、フライビーンズ 」でした。
                    「旬」とは、その食べものが、一年中で一番多くとれ、おいしさも栄養も詰まった時期のことを言います。indecision
                  今日の「春サラダ」に入っている「赤たまねぎ」は、春が旬で、浜松市でも多く作られています。
                  辛味や臭みが少なく甘みがあり、水分が多いのが特徴です。
                  そのため、サラダによく合います。
                  最近は、いろいろな食べ物が一年中手に入るようになり、「旬」の時期が分かりにくくなっていますが、「旬」の食べ物を、おいしく味わいたいですね。
                • 4月17日 給食

                  2024年4月17日
                    今日の給食は
                    「 麦入りごはん、牛乳、中華飯の具、しゅうまい、きゅうりの南蛮づけ 」でした。
                      中華飯は、肉・野菜・魚介類などの材料を油で炒め、スープを加えて味付けをし、でん粉でとろみをつけて仕上げます。
                    日本で生まれた料理で、中華料理の本場の中国にはないそうです。
                    横浜の中華街の店で働く人が仕事の合間に食べる料理として、八宝菜をご飯にかけて食べたことが、中華飯の始まりと言われています。
                  • 4月16日 給食

                    2024年4月16日
                      今日の給食は
                      「 ごはん、牛乳、ホキの甘辛あえ、おひたし、みそ汁 」でした。
                        「ホキ」は主に、チリ、アルゼンチンといった南米やニュージーランド沖で多く獲れる魚です。
                      ニュージーランドやオーストラリアで「ホキ」と呼ばれていたことから、日本でも「ホキ」と呼ばれるようになったそうです。
                      くせのないあっさりとした味の白身魚で、ちくわやかまぼこなどの練製品にも多く使われています。
                      今日は、「ホキ」と、じゃがいもを甘辛いたれであえています。