今日の遊び ~戸外遊び・御神輿作り(花火)~

2022年9月14日
    今日も暑い1日になりました。
    それでも、真夏の暑さというのとは少し違ってきて、季節は秋に移り替わってきているんだなあ…と感じます。

    今日も戸外では、かけっこをしたり、玉入れをしたり、それぞれのチャレンジに取り組んだりと、元気いっぱい遊んでいました。
    今日の玉入れは、ダンシング玉入れです。

    「チェッチェッコリ」の音楽に合わせてダンスをしてから、合図があったら玉入れをします。

    ひよこ組さんもすぐに覚えて、可愛く踊っていました。
    ひよこ組さんは、低いカゴを・・・
    はな組さんは、高いカゴをめがけて玉を入れます。
    よ~く狙って( ^ω^)・・・。
    入ったよ~
    昨日よりも、上手に狙えるようになってきました。
    今日の勝負は赤組の勝ち~~ wink

    でもひよこ組さんは、よくわかっていないのか????
    先生たちだけが大喜びをしていました。
    室内遊びでは、今日は少長合同で絵の具遊びをして、おみこし作りで使う『花火』を作りました。

    トイレットペーパーの芯や、ストローなどを使ってスタンプのように形を作って、重ねたり、ずらしたりしていきます。
    初めは、ちょっぴり緊張気味で、慎重に形を作っていた子供達ですが・・・
    だんだん楽しくなってきて、ちょっとずらしたり、いろいろな色を重ねたりして・・・
    こんな素敵な花火ができました。

    すごいでしょ(^_-)-☆
    乾いたら、おみこしに飾っていきます。

    楽しみだね。frown