サツマイモの花の見学

2022年9月9日
    今日は「小学校のサツマイモがたくさん花をつけたので見に来てください」と、交流している中ノ町小学校の1年生が招待してくれました。一面にきれいな薄紫色の花が咲いていました。サツマイモの花は「気温」「日照時間」「肥料」などの条件が揃った時に咲き、本州ではめったに見られないそうです。ただ、花が咲く場合、実がならない場合が多いそうです。
    小学校は隣なので、歩いてすぐです。
    サツマイモの花が一面に咲いていました。
    きれいな薄紫色の花です。
    同じヒルガオ科のアサガオの花に似ています。
    見学では1年生が案内してくれました。
    1年生の担任の先生から説明がありました。
    1年生が花をとって渡してくれました。
    幼稚園の子供たちはしっかりお礼を言いました。
    幼稚園のサツマイモの様子を描いた絵を1年生にプレゼントしました。
    もらった珍しいサツマイモの花を持って「パシャリ」
    10月には、幼稚園のサツマイモを1年生と一緒に収穫します。どのくらいの大きさになっているかなぁ?
    楽しみですね!