2022年10月

  •  10月3日(月)に、4年生は体育科で「フラッグフットボール」の学習を行いました。学習を進めてきて、この時間が最後の授業だそうです。
     この時間のめあては、「くふうしてこうげきしよう。」でした。相手チームの特徴に合わせて攻撃の仕方を工夫したり、自分のチームの強みを生かして攻撃の仕方を考えたりして、トーナメントのゲームを行いました。
     赤チーム対黄色チームの試合の様子です。フェイント攻撃がうまく決まり、高得点につながりました。
     青チーム対白チームの試合の様子です。攻め始めの動きを工夫して、こつこつと得点につなげていました。
     3位決定戦、決勝戦の様子です。攻めるコースを見つけて、一気に走り抜けようとする攻撃側と、そのフラッグを取ろうと懸命に追いかけて手を伸ばす守備側の攻防が見られ、いい勝負でした。
     最後に、学習を振り返りました。それぞれに、工夫して攻めることができたようです。
     4年生の皆さん、「フラッグフットボール」は、新しい学習ですね。チームのみんなで力を合わせて、攻め方を工夫して楽しくゲームができましたね。皆さんのスポーツマンシップも素晴らしかったと思いますsad

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ