2024年5月

  • お祭りごっこ

    2024年5月22日
      年中つき組のお祭りお店屋さんが開店しました。
      「お店始まるよ~」「遊びに来ていいよ~」の呼びかけに、年少もも組さんがとても嬉しそうに参加していました。
      綿菓子屋さん?アイス屋さん?興味津々ですsad
      タライで金魚すくい!年中のお兄さんが金魚のすくい方を教えてくれましたsad
      「つかまえたらカップに入れるんだよ!」「持っていてあげるねsad
      店番のお兄さんが優しく手伝ってくれます。
      ボールあてコーナーのお兄さんは、年少さんには大盤振る舞いで作った景品を分けてくれるから、お客さんがニッコニコです。
      明日もお祭りごっこするのかな?異年齢の交流がとても楽しい幼稚園です。
    • みんなで分けっこ

      2024年5月22日
         宮口幼稚園の園庭いちごが実りました
        ブランコで遊んでいた年中さんが発見
        「おいしそうcheeky」「園長先生にお願いしてみる?」
        「4粒のイチゴが取れたんだねsad
        年中さんは6人・・・誰が食べる?どうやって分けるangel
        「こっそりたべちゃう?」「順番に食べる?」「早いもん勝ち?」いろいろな意見が出ました。
        「見つけた子だけが食べたらかわいそう」という優しい意見を聞いて、4粒のイチゴを園長先生が半分に切って8個にしてくれました。先生と子供ちょうど8人。イチゴも8個になって仲良く試食。
        しっかり手洗い消毒した子がイチゴを分けてくれて、みんなでいただきます
        甘酸っぱくておいしかったねlaugh
      • 暑い日はどろんこ!

        2024年5月21日
           どろんこ服に着替えたら、砂場に集まって滑り台作り開始sad
          「穴も掘って水も運ぼうwink」「大きな山にしたいね」と次々にアイデアが飛び出します。
          年中さんは先生と一緒に、アイデアを形にしていきます。
          「みんなで滑り台しようsmiley
          滑り台の下には泥プールが広がりましたwink
        • 今日は掃除のためにプールの水を抜いていきました。
          するとプールの中にオタマジャクシを発見!!
          朝の支度が終わった子から、プールサイドで生き物探しを楽しみましたwink
          「そーっとしないと逃げちゃうよcool
          オタマジャクシを発見すると、周りから友達が集まってくるので…broken heart
          にぎやかにしているとオタマジャクシに気付かれちゃうね
          「アメンボつかまえた!」「オタマジャクシ触れる
          見つけた生き物に興味津々です。
          午後には麁玉中学校の1年生が地域奉仕活動として幼稚園に来てくれました。
          プールの掃除や築山の整地を行ってくれました。
          お兄さん・お姉さん、ありがとうございました。
        • 年少もも組では、クラス用のクレヨンを使い、大きな紙に線描き遊びを楽しんできました。
          今日からは、個人のクレヨンの使用を開始
          まずはクレヨンの蓋を重ねるところからangel
          好きな色を選び、クレヨンのお散歩遊びをしましたsad
          「お散歩したよね」「タニシいたよね」
          金曜日のお散歩遠足を思い出しながら、クレヨンで線描き遊びを楽しみます
          「タニシなの…」「遠くに行きたいの…
          いろんな思いをもって、楽しんでいます。
          「ぐるぐる、グルグル・・・sad」いろいろな色のクレヨンで、大きな画用紙に書くのが楽しかったね
          「先生の車あったね」「テントウムシいたね
          お散歩の思い出がよみがえります。
           線描き散歩はクラスに掲示してあります。お迎えの際に御覧ください。
        • 今日の献立は、切干大根のケチャップ炒め・ふんわり花形豆腐・甘酢あん棒肉団子・かぼちゃコロッケ・フルーツ・ごはんです。
          年長さんには、切干大根のケチャップ炒めや花形豆腐が、人気メニューだったようです。
          「どれでも食べれちゃうよsmiley
          「お花から食べちゃったsad
           ニコニコ笑顔でモリモリ食べ進んでいましたsad
        • 春の遠足(年長編)

          2024年5月17日
            年長そら組さんは天竜浜名湖鉄道の宮口駅まで電車を見に出かけました。
            宮口駅で記念写真
            「可愛い電車が来た!!」運転手さんが汽笛を鳴らしてくれましたcheeky
             天竜浜名湖鉄道は、可愛い模様とエバンゲリオンのラッピング電車の、2種類を見ることができましたsad
            おやつの後は麁玉小学校にお邪魔して、遊具で遊ばせてもらいましたsad
            遊具の規格が大きいので、最初は躊躇いる子もいましたが、友達に誘われて挑戦し始める様子がありました
             
            「すっごく高いね!」「怖いけど楽しいwink
            先生に教えてもらって、新しい滑り台に挑戦
            「何秒ぶら下がれるかな?」
            大きいブランコ楽しいcheeky
            たくさん遊んで、おなかもペコペコ。お弁当おいしかったねsad
            初めての遊具に、挑戦しようとしてどうしても最後までは行けずmail悔しい思いをした子もいました。
            小学校の先生に、また遊びに来させてもらう約束をして、次回にリベンジを誓っていました 
            自分の気持ちに打ち勝って、次回挑戦出来たら自信につながりそうですね。
            小学校と連携して、次の園外保育の予定を立てていきたいと思います。
          • 春の遠足(年中編)

            2024年5月17日
              年中つき組さんは有隣遊園地に行ってきました
              散歩中にヘビを発見angel「すごい!ニョロニョロうごいてる!!」と子供たちは大喜びですsad
              ヘビも天気に誘われて散歩中かな…。
              有隣遊園地は鉄棒・ブランコ・太鼓橋・ジャングルジムと、遊具がありました。
              ブランコで仲良し
              「押してあげるね」押す役を交替しながら仲良く遊ぶことができましたsad
              太鼓橋の下で記念写真
              色鬼・追いかけっこ・だるまさんが転んだなど、体を動かしてたくさん遊ぶことができました。


              園に戻って休憩タイム
              全力で遊んできた春の遠足です。
              今日はゆっくり休んでくださいね
              月曜日に元気に登園してくれるのを待っていますsmiley
            • 年少さんの遠足散歩

              2024年5月17日
                 年少もも組さんは、今日が初めての園外保育でしたsad
                園の周りをみんなでお散歩
                きれいな花や生き物をたくさん発見できました。
                近くの水路にメダカ・ドジョウ・タニシ・オタマジャクシ・ザリガニを発見
                興味津々な年少さんです。
                ドラえもんの前でみんなでポーズ
                幼稚園に戻って休憩
                おやつのハッピーターンを食べて復活sad
                お茶とお菓子、おいしいね
                休憩の後は、駐車場の奥の草むらに出かけて虫探しをしました
                「テントウムシがいたよ!」「バッタいるかな?」
                気持ちの良い天気に誘われて、いろんな虫が出て来てくれましたsad
                「僕がつかまえる!」虫探しに真剣ですsmiley
                草笛みたいだねlaugh 草をくわえて「ぷ~」草笛よりも面白い音が聞こえたよsad
                 ほんの少しのお出かけでしたが、年少さんには大冒険になったようです
              • ピアノに合わせて歩く・走る・後ろに歩く・両足ジャンプのストップゲーム
                しっかりピアノの音を聞き分けて、動くことができるかな
                チョウチョになって走れ~wink
                休憩でおやすみなさい
                先生の側が安心だねlaugh


                続いて…
                大型積み木やマットを並べてサーキット遊び。
                落ちないように、最後まで回れるかな?年中さんが見本になってくれましたsad
                慎重にジャンプ!!
                繰り返し挑戦だwink
                年中さんがマットを引っ張ってくれたよwink
                空飛ぶ絨毯みたいだね
                最後はみんなで絵本休憩。
                雨でも体を動かして楽しく過ごすことができました。

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ