今日の様子です

2022年9月7日
    今日も天気がはっきりしない一日でした
    今週の土曜日の10日は、お月見なので、雨が上がっている時に、年長さんが地域ボランティアさんのお宅に行ってススキをいただいてきました
    「どのススキにしようかな」とススキを選んで、自分ではさみで切りました 
    茎が硬くて、なかなか切れにくかったようです
    友達と見せ合いっこする様子も見られましたsad
    ひと遊び後、年長さんは遊戯室に行って組体操やパラバルーンをしました
    組体操では、新しい技に挑戦していました
    クラスのみんなで力を合わせて、パラバルーンで「テント」の技をやりました
     
    年少さんの部屋では、病院ごっこを楽しんでいました
    「ここが痛いんですが・・・」と先生の患者さんが言うと、「これをはります」と言って絆創膏を貼ってくれました sad
    こちらでは、クラスの先生が「ここを怪我してしまったんですが・・・」と言うと、「骨が折れています」と言って注射を打って絆創膏を貼ってくれました。お医者さんに治療してもらってひと安心ですねlaugh
    年中組の部屋では、お家ごっこを楽しんでいました。
    ダンボールの囲いをのぞいてみると・・・
    「ここは、3人のお家」と言って自分たちの空間を楽しんでいました
     
    「このお家には3段ベッドがあるよ」と教えてくれました。
    よ~く見ると、3段に分かれていました
    そして自分の寝る場所も決まっている様子でしたsad
    降園前には、絵本ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました
     
    年少さんは、幼稚園に入って初めての絵本の読み聞かせでした。
    楽しそうに絵本をよく見ています
     
    年中さんです。
    どの子も絵本に夢中です

    絵本ボランティアさん ありがとうございました