今日の様子です

2022年9月6日
    今日は、晴れ間が見えたり、突然雨が降り出したりしてはっきりしないお天気でしたsad
    子供たちは、部屋の中でいろいろなことをして楽しんでいました
    年少の部屋では・・・ キャー たいへん 
    恐竜が「ガオッー」っと、近付いてきました
    食べられそうになると、スーパーヒーローがやって来て助けてくれました。
    ふぅー食べられないで良かった スーパーヒーロー ありがとう
     
    廊下では赤ちゃんと一緒にピクニックを楽しんでいました
    赤ちゃんの口元を見るとマスクをしていました。
    マスクの話をすると・・・「コロナにならないようにね」と教えてくれましたsad
    年中組では、昨日やったお花づくりをしていました
    のりを隅の方までぬって上手にお花をつくっていました
    昨日、経験したので、やり方が分かって自分で行っていました
    素晴らしいですね
    友達と役割を決めて鬼滅ごっこをしていました。
    ダンボールの仕切りやウレタン積み木を使って、自分の部屋をつくったり、ベッド・机もつくったりしていました
    「ここは、子供しか入れないの」という声も・・・以前は入れてくれたのに・・・
    友達と自分たちの遊びを楽しみたい気持ちが芽生えてきたようです。これも成長ですね
    ここでは、二人でお寿司をつくり、回転すしを楽しんでいました。
    ひとつお寿司が足りないことに気付き、エビのお寿司をつくっていました
    ティッシュを丸めてシャリにし、カラーポリ袋の切れ端をエビのネタにしておいしそうなエビのお寿司が出来上がりました
     
    年長組でも昨日行った葉書づくりの続きをしていました
    スタンプした葉っぱに画用紙で木の幹や枝をつくり、のりではっていましたsad
     
    「このくらいでいいかな
    木の幹や枝の形や大きさを考えながら、はさみで切っていました
    年長さんは、遊戯室に行ってパラバルーンや組体操もしました
    パラバルーンでは、『かくれんぼ』の技に挑戦していましたsad
    いろいろな技が上手にできるようになり、お家の人にも見せてあげようとする気持ちが出てきたようです
     
    二人組の組体操です。
    これは『橋』だそうです。
    友達と手をつなぎ、伸ばした足を合わせるのが難しいですが、頑張って挑戦しています