今日の様子♪

2022年9月8日
    今年度も!『自分たちの運動会に
    5歳児はこれまでに何度も運動会を経験していますsad
    子供たちが自分たちで考え、創意工夫した運動会は充実感を感じ、大きな達成感を得られるものとなります。
    子供自ら“やりたい!”と心を動かし、何をやればいいのか友達や先生と相談し合って、環境をつくったり演目を考えたり、役割を分担したり友達や先生と一緒に運動会をつくりあげていきますlaugh
    あじさい組の子供たちがクラスで『運動会をやりたいよね!!』『うん!やりたい!!』と話が盛り上がり
    園長に『運動会!やりたい!!』と相談に来ましたfrown
    『どうしてやりたいの?』と聞いて見ると・・
    『たくさん走ったり、身体を動かしたりする運動会をして、お家の人に強くなったところを見せたいんだよ』
    『だから、お家の人がお休みの土曜日か日曜日に運動会をやりたいの』
    自分たちの運動会をやりたい思いになってきましたよfrown
    『あじさい組だけでやる?』と投げかけると・・
    友達と相談タイム!『幼稚園にはばら組やたんぽぽ組もいるから、一緒に運動会やろうよ!って誘いたい!』
    『でも、運動会って何?ってわからないかも・・』
    『走ったり、動いたり、踊ってみたりするんだよ!って教えてあげればいいんだよsad
    そして、ばら組たんぽぽ組に声を掛けにいきましたよ
    大きい組から運動会の話を聞いて『元気いっぱい強くなったのをお家の人に見せたい!!』
    大喜びのばら組ですsad

    ばら組の運動会は・・
    子供たちの遊びが土台となる運動会frown
    運動会の種目の内容を、子供の遊びや生活をもとにしたものに!遊びを工夫して取り入れて・・子供が主役の運動会にしていきたいです
    たんぽぽ組にも・・
    『運動会ってね!』って説明する子供たちfrown
    『やる!やる!!』
    って乗り気ですfrown
    たんぽぽ組はあじさい組やばら組の体を動かす遊びをじっくり見たり、身体を動かす楽しさを感じたりして先生や友達と楽しめる運動会にしていきたいですfrown
    先生恐竜に食べられないように逃げるたんぽぽヒーローたちwink
    次はトンボに変身~
    手を広げてトンボが飛んでいるみたいに走るリズム遊びですsad
    ハサミを使ってチョキチョキ
    何が出来るのかな~frown
    糊を使ってペタペタ~
    絵の具のタンポをポンポン
    十五夜お月さまの楽しい製作遊びでした
    どの子もた~くさんのお団子をポンポンして楽しみましたよfrown