2022年5月

  • 朝の活動で、地域の読み聞かせボランティアの皆さんによる「お話ポケット」がスタートしました。気田っ子たちは、みんなボランティアの方々の読み聞かせに聞き入っていました。
  • 1・2年生 体育の授業
    今日は、体育館で障害物リレーをやっていました。グループに分かれて、走る前に「走る順番」を話し合って決めてからスタートです。力いっぱい走っていました。
    3年生 社会科の授業
    3年生は、地域の様子についての学習をしていました。「昔は春野北小や熊切小があったんだよ」「川上小もあったよ」「田河内小もあったみたいだよ」と発表していました。
    4年生 社会科 下水道教室
    今日は、天竜上下水道課の方たちが来てくださり、「下水道教室」が行われました。家で使った水をどのようにきれいにするのか教えてもらいました。
    5年生 社会科の授業
    「低い土地のくらし」の学習で、岐阜県の海津町が木曽川・長良川・揖斐川に囲まれた川の高さより低い「輪中」という特殊な土地の生活の工夫について調べていました。
    6年生 家庭科の授業
    家庭科の調理実習で「卵料理」を作っていました。今日は、コミュニティースクールの学習ボランティアさんたちが来てくださって、充実した調理実習ができました。
  • 校長室ギャラリー

    2022年5月16日
      今週からの校長室ギャラリーは、次の3作品です。「コロナに負けるな」「長い木」「ブラックホール」
    • 1年生
       「やきいもグーチーパー」の歌に合わせてカスタネットを打っていました。「タンタンタンウン」みんなのリズムがそろっていました。歌の最後にジャンケンをして、楽しそうでした。
       
      2年生
      教室掲示用に、自分の手形を画用紙にペタンッ!!きれいな手形ができました。
      3年生
      社会科の授業。みんなで話し合ったり、元気に発表していました。
      4年生
      書写の授業。毛筆で「林」を書いていました。なかなかうまく書けないなぁと言いながらも、一画一画丁寧に書いていました。
      5年生
      外国語科の授業。高学年の外国語科は、英単語を書く練習もします。何の単語を覚えたかな。
      6年生
      理科の授業。自分の息は何の気体かな。気体検知管を使って調べよう。まずは、ビニール袋に息をためよう。
    • 1年生 図工の授業
      1年生は、図工でクレヨンを使って、自分が描きたいものを画用紙に大きく描いていました。みんな、のびのびとした素敵な絵を描いていました。
      2年生 図工の授業
      2年生は、ペットボトルや透明な容器などに、カラーマジックで色をつけていました。楽しそうに活動していました。
      3年生 理科の授業
      発芽した「ひまわり」の芽を観察して、スケッチしていました。みんな、真剣な目で丁寧にスケッチしていました。
      4年生 社会科の授業
      4年生は、社会科で下水道の学習をしていました。汚れた水はどう処理するのかな?どこできれいにしているのかな?
       
      5年生 理科の授業
      種が発芽するためには、どんな条件が必要か考えていました。どのような実験をすればよいかグループで話し合って発表していました。
      6年生 総合的な学習の時間
      6年生は、総合的な学習の時間で、「春野の未来」をテーマに何について調べていくか計画を立てていました。春野の良さは何かな?
    • 移動図書館「ぶっくる」
      今日の昼休みに、移動図書館「ぶっくる」が気田小にやってきました。気田っ子たちは、本を借りるため大行列。自分の好みの本を選んで借りました。気田っ子たちは、本が大好きなんですね。
      眼科検診
      今日は、眼科検診がありました。気田っ子たちは、静かに並んで検診を受けることができました。
    • 1・2年生 体育の授業。遊具を使ったウォーミングアップから、鉄棒遊び!!前回りや逆上がりの練習をしました。逆上がりはなかなか難しいなぁ!!
      3年生 理科の学習。キャベツの葉についている青虫の観察。なかなか見つからないなぁ。見つけたら、ルーペを使って観察。
      4年生 図工の授業。自分なりに工夫して描いた「不思議な花」が完成しました。自分の作品に名札を付けていました。題名は?「宇宙で一番大きな花」などの題名を考えました。
      5年生 家庭科の授業。「カラフルゆで野菜サラダ」の調理実習!!学習ボランティアさんにも入っていただき、調理実習を楽しみました。とても色鮮やかなサラダができました。
      6年生 社会科の授業。今日は、「租税教室」でした。浜松東税務署の方が来てくださり、税金の必要性や税金の仕組みについて授業をしてくださいました。
    • 5月10日(火) 今年度初めての朝会がありました。初めてにも関わらず、気田っ子たちは、8時には体育館に静かに整列することができました。また、校長先生の話もしっかり前を見て、とても立派な態度で聞くことができました。
      校長先生のお話。
      「自分が何かをやり遂げた素敵な
      笑顔になれるのは、周囲のいろいろ
      な人たちの支えのおかげです。」
      「みなさんを支えている多くの人
      たちに、元気よく大きな声で
      あいさつをしましょう。」と話しました。
      気田っ子たちは、真剣に校長先生
      の話を聞きました。明日からさらに
      元気よくあいさつしようね。
    • 5月9日(月)の気田っ子たちの様子です。ゴールデンウイーク明けの月曜日。しかも雨模様。大人でも気持ちが沈みがちですが、気田っ子たちは元気いっぱいに過ごしました。
      1年生 初めてタブレット端末を
      使いました。ログインできるよう
      になったかな?
      2年生 道徳の授業。
      時と場に応じたあいさつの仕方に
      ついて話し合いました。
      3年生 外国語活動の授業。
      今日はALTの先生と一緒に
      いろいろな国のあいさつを
      していました。
      4年生 算数の授業。
      計算の練習をしていました。
      筆算、難しいなぁ。
      5年生 社会科の授業。
      岐阜県海津町の土地の特徴を
      写真を見て、考えていました。
      6年生 理科の授業。
      「物の燃え方」のプリントの答え
      合わせをしていました。物が燃えた
      後の酸素の量はどうなるの?
    • 5月6日(金) 気田幼稚園と気田小学校合同で引き渡し訓練を実施しました。「地震が発生した」もしくは「地震が発生しそう」という想定で、保護者の皆さんに園児・児童を引き渡しました。
      帰りの支度をして、運動場へ避難
      しました。
      話し声は一切聞こえません。緊張感を
      もって、しっかり訓練ができました。
      幼稚園の子供たちも先生に引き
      連れられて、避難してきました。
      迎えに来た保護者の方たちに、無事
      子供たちを引き渡すことができました。