交通ルールについて知ろう! ~交通安全教室~

2023年9月5日
    今日は、細江警察署から婦人交通安全指導員さんをお招きして、交通教室を行いました。(^O^)/
    始めは、交通ルールをみんなで再確認しました。
    さくら組さんは、ルールをよくわかっていて、指導員さんの質問にも積極的に答えていました。
    次に道路の渡り方を、みんなでやってみました。

    信号機が青に変わったら、手を挙げて「右、左、右」車が来ていなかったら、もう一度信号機を見て渡ります。
     
    みんな、上手に出来ました。

    そこで、早速戸外に出て、歩行訓練をしました。
    模擬信号機を使って、まずは園庭で歩行訓練をしてから園外に出ていきます。
    ちゅうりっぷ組さん、たんぽぽ組さんは二人で手をつないで・・・。

    さくら組さんは、一人で・・・歩きました。
    信号機が青に変わったら・・・
    みぎ、ひだり、みぎ…よし!
    どの子も教えてもらったことを守って、歩くことが出来ました。
    最後に、駐車場でのこと、車でのこと(チャイルドシートの着用)を教えてもらいました。

    お家でも、今日の交通教室のことを話題にしてもらって、家族で交通ルールを確認し合う機会にしていただけると嬉しいです。(*^-^*)
     ☆ 本日のお・ま・け ☆彡

     今日は図書館から「夢ポッケ号」がやってきて、絵本の貸出がありました。

    絵本大好きな子供たちにとって、楽しみな時間です。
    2学期も、色々な絵本に出会って、もっともっと絵本が好きな子どもになってほしいと思っています。
     
    持ち帰った絵本は、色々な人の声で読み聞かせをしてあげてください。

    よろしくお願いします。sad