• 2月の誕生会

    2024年2月21日
       今日は2月生まれの誕生会
       まずはバースデイブックやカードを使っての誕生児の紹介wink
       今回の1つめのお楽しみは担任の先生からのエプロンシアターや大型絵本sad
       もう1つのお楽しみはイチゴsad
       大きな口を開けて、パクッ
       「おいしい」の言葉とニッコリ笑顔sad
       旬のイチゴに大満足wink

       2月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
    •  今日は、年少と年中の参観会
       年少はお話「てぶくろ」の劇遊びや
       サーキット遊び などなど
       年中は「3ヒントゲーム」や
       マラソン などなど
       お家の人に様々な様子を参観してもらいました
       この1年間でいろいろな遊びを通して、と~っても成長した年少・年中さんsad
       来年は、どんな成長ぶりを見せてくれるかなsad
       楽しみにしています
    • 参観会(年長)

      2024年2月14日
         今年度、最後の参観会
         今日は年長sad
         まずは、お家の人と一緒に卒園式用のコサージュづくり
         卒園式への期待が膨らんだかなあ…
         その次は、自慢大会
         できるようになったことや得意なことをグループの友達と一緒に発表
         「きらきら星」の合奏
         縄跳び
         こま回し などなど…
         お家の人の前でドキドキのようでしたが、友達と気持ちを合わせたり、自分の力を発揮したりして発表することができました
         発表後には、お家の方からお褒めの言葉や励ましの言葉を聞くと思わずニッコリsad
         これからも、諦めずにいろいろなことに繰り返し挑戦する気持ちを持ち続けてほしいですsad
         子供たちの頑張る姿に思わずニッコリのお家の方々でした。
         幼稚園最後の参観会、それぞれの成長を感じることができたことと思います
      • きんかんの甘露煮

        2024年2月9日
           今日の昼食のデザートは「きんかんの甘露煮」sad
           おいしくてシロップまで飲み干している子、苦さを感じ少しだけかじってみる子などなど…
           様々な姿が見られました。
           春にはイチゴ、初夏にはプラム、秋にはカキ、そして冬にはきんかんとレモンsad
           果物を通して、季節を感じることができる可美幼稚園です。
           そんな体験をこれからも大切にしていきたいです
        • きんかん&レモン

          2024年2月8日
             きんかんとレモンがたくさん実りました。
             ということで、年長が収穫
             きんかんの実を持って、慎重にチョキン
             「どのレモンにしようかなあ…」と選ぶ時も真剣
             「これに決めた」とチョキン
             
             レモンは年少と年中にもおすそ分けし、お土産になりましたsad
             きんかんは甘露煮に変身
             と言ってもすぐにはできず、まずは下ごしらえ
             10個数えて、コップに入れて…
             「1.2.3…」と10まで数えながら竹串で穴あけ。
             「みかんのにおいだ」「手がみかんになっちゃった」「汁が出てきた」などなど、気付いたことをつぶやいていましたsad
             下ごしらえの後は、園長先生秘伝のレシピでぐつぐつぐつ…
             そのにおいにつられ、「いいにおい」「シロップもある」と降園前に顔を覗かせた年長sad
             明日、きんかんの甘露煮、食べようね。
             楽しみだね
          • 鬼の絵

            2024年2月6日
               先週、幼稚園に来た「鬼」を絵で表現sad
               年少は絵の具で線描き
               年中は絵の具で塗り広げ
               年長は墨で線描きをしてから絵の具で色付け
               「赤鬼と青鬼だったよね」「角があったよね」などと、鬼の姿を思い出し、イメージを広げながらかいていましたsad
               子供たちは、興味があることや心が動いたことなどを、言葉や絵などで表現したくなります。
               このようなテーマを取り入れ、表現することの楽しさを伝えることができたらなあと思っていますwink
            • 鬼が来た!!

              2024年2月2日
                 今日は豆まき会sad
                 幼稚園特色化事業のため、夢をはぐくむ園づくり推進協議会の委員の方々も参加してくださいました。
                 「かみなりどんが やってきた」のペープサートをみたり…
                 年長の代表2名が「おなかの中にいる鬼」の発表をしたり…
                 「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊ったり…
                 すると、どこからか太鼓の音が聞こえてきて…
                 鬼が登場
                 「おには~そと!!」の掛け声と共に何度も何度も新聞紙豆を投げ…
                 涙が出てしまう子もいましたが、無事に退治することができました
                 その後は、福の神様登場
                 福菓子をたくさんもらいました
                 口の中に入れると思わずニッコリwink
                 もう幼稚園に鬼が来ないよう、年長が門と園舎の入口のところに鬼が嫌いなヒイラギとイワシでつくった「やいかがし」をつけてくれました。
                 さすが、年長さん
                 今週は、「鬼」で大盛り上がりの幼稚園でした。
                 日本の伝統行事について、様々な遊びを通して触れる中で、由来を知り、引き継がれていくことを願っていますlaugh

                 最後にかわいい年少さんのつぶやきを1つsad
                 豆まき会後、園庭で遊んでいる時に「鬼さんのお家は、どこにあるのかなあ。何色なのかなあ」と…
                 また、来年も来るのかなあ…
                 
              • 鬼が・・・

                2024年2月1日
                   今週、幼稚園に鬼の気配が・・・
                   火曜日、遊戯室に大きな赤い足跡が
                   もしかして…
                   水曜日、鬼からの手紙に大興奮の年中
                   「おれさまのきばは ぴっかぴか はみがきを ちゃんとしたから」と…
                   木曜日、また鬼からの手紙
                   今度は、年長が発見
                   「ようちえんで あさうんちをしたら ぱんつを わすれてきちゃった」と…
                   
                   鬼のパンツを発見
                   中を覗いてみたり
                   履いてみようとしたり…
                   そして、年長の部屋に巻物を発見
                   
                   「おれさまは おこりんぼ なきむし よるおそくまで おきているこ あさ いつまでも ねているこ おやさいを ちゃんと たべないこ そんなこどもが だ~いすき こんど さがしに いくからな」と…
                   早速、年少と年中に報告
                   鬼を怖がる年少と年中に「守るからね 」と声を掛ける頼もしい年長
                   明日、鬼がやってくるのかなあ…
                   ドキドキの子供たちですcrying
                   ちなみに鬼修行中の年長は…
                   衣装や金棒をつくったり、「ウォー!」と声を出したり、大きな足音を立てながら歩いたり…
                   作戦会議の成果があったようです
                •  中央図書館のおでかけおはなし会のストーリーテリングがありました。
                   「おむすび まてまて」「ちっちゃい ちっちゃい」などの絵本を使わないお話の世界を楽しみました。
                   講師の方の顔を見て真剣に話を聞く子、お話の世界に入り込みにっこり笑顔の子、絵のない中でお話を聞くことに少し戸惑う子 など
                   様々な方法でいろいろなお話に触れ、イメージを膨らましてお話の世界を楽しめるようになってほしいですsad
                • 節分に 向けて…

                  2024年1月30日
                     節分に向けて、各学年に合った素材を使って鬼のお面をつくりました
                     年少は片段ボールを使って…
                     年中は紙皿を使って…
                     年長は新聞紙や障子紙を使って張り子のお面sad
                     年長は、「できたら、昨年の年長さんみたいに脅かしに行くんだ!!」とワクワク
                     そして、お面が完成し、いざ突入
                     「おには~そと」の掛け声と共に手づくり豆を投げる年少と年中cool
                     「泣いちゃうかもしれないから…」とちょっと控えめで優しい鬼でした
                     保育室に戻ってから、服装や脅かし方などについて作戦会議をしたそうです。
                     自分たちがイメージした鬼になれるよう修行中の年長です