2024年3月

  • 4年 「朝の様子」

    2024年3月11日
       今日は、4年生の教室を覗いてみました。
       7時50分には、朝の支度を終え、友達と話をしたり、予定を書いたりしています。ほとんどの子がもう着席しているクラスもありました。どのクラスも8時から朝の会を行うことができています。
       時間を守る神久呂っ子です!
       
    • 6年 「朝の様子」

      2024年3月11日
         今日は、6年生の教室を覗いてみました。
         7時50分ごろ教室に行くと、もうほとんどの子が朝の支度を済ませていました。
         みんな楽しそうに過ごしています。
         小学校生活の残り数日となりました。みんなでよりよい思い出を作っていきましょう!
      •  卒業式に向けて合同練習が始まりました。
         初めての合同練習だったので、「別れの言葉」の合同練習を行いました。当日が一番よくなるようにこれから一緒に練習をしていきましょう!
      •  1年間のまとめとして、クッキーを作りました。慎重に計量して、ビニール袋の中で一生懸命こねる子供たち。自分の好きな型で抜いて、可愛らしいクッキーが出来上がりました自分で食べるのはもちろん、家族へのお土産用にメッセージを添えてラッピングもしました。協力して、手際よくできました
      • 3/8(金)の給食

        2024年3月8日
          給食のメニューは、「赤飯、牛乳、ごま塩、ぶりフライ、実だくさん汁、いちご」でした。
          今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。周りを海に囲まれている日本では、新鮮な魚が手に入りやすく、主食のお米と魚 料理がよく合うため、お祝いの時に魚 料理を食べる文化があります。また、成長とともに名前が変わる魚を「出世魚」といいます。ぶりも出世魚のひとつで、縁起のいい魚とされています。
        • 今日も2年生は元気いっぱい

          第2回のたんぽぽパーティーを行いました。
          縄跳びやお笑い、オルガンなどの特技を発表しました
          50人以上が発表をし、飛び入り参加もたくさんありました

          元気な笑い声や拍手で楽しい会になりましたsad


           
        • 3年 「朝の様子」

          2024年3月7日
             朝、3年生の教室を覗いてみると・・・
             朝の支度をしている子、体育があるので、着替えをしている子、すべてを終えて読書をしている子。いろいろな子がいます。どの子も8時からの活動に間に合うように準備をしていました!笑顔も素敵です!さすが神久呂っ子!
          • 3/7(木)の給食

            2024年3月7日
              給食のメニューは、「パン、牛乳、コーンシチュー、大豆のサラダ、バナナ」でした。
              今日のコーンシチューには、とうもろこしの粒の食感が楽しめる「ホールコーン」と、とうもろこしをすりつぶした「クリームコーン」という2種類のコーンの缶詰を使っています。とうもろこしの旬は夏ですが、とれたてのとうもろこしをすぐに缶詰にすることで、いつでもおいしいとうもろこしを食べることができます。とうもろこしの自然な甘みを味わって食べました。
            • 「ありがとう6年生 笑顔で楽しく送り出そう 夢に向かってLet’s Go」というスローガンのもと、5年生が感謝の気持ちを込めて、6年生を送る会を開きました。
              1年生が、大好きな6年生をエスコートしました。
              2年生は、6年生と対決!
              九九、ドッジボール、10メートル競走。
              6年生には、敵いません。
              3年生は、ダンスとリコーダーのプレゼント。
              6年生が3年生のときに流行った「パプリカ」を披露しました。

              4年生は、学校生活クイズのプレゼント。
              小学校生活で、初めて歌った曲は、「海」でした!

               

              6年生は、各学年のプレゼントを受け取り、在校生からのメッセージに感動していました。
              ありがとう 6年生。
              神久呂小学校は、5年生が引き継いでいきます。
            • 2月22日(木)に「第2回 神久呂中学校区 青少年健全育成会 運営委員会」が神久呂中学校にて行われました。
              令和5年度の活動報告です。
              10月の教育講演会は3年ぶりに実施することが出来ました。
              青少年のインターネット利用をテーマに、実際起こったトラブルや知らず知らずのうちに加害者になってしまった例などを聞きました。
              小学生も携帯電話を利用することが多くなった今、家庭内での決まりを見直すきっかけになったと思います。
              11月のひとりひとりにいい声掛けデー(朝のあいさつ運動)では、雨の中ではありましたが70人以上の方が参加して下さり、活気のある活動となりました。
              また、神久呂地区の巡回や登校時の旗振りなど、地域の方が温かく見守って下さるおかげで、子どもたちが安心して登校することができています。
              神久呂地区健全育成会のホームページでは活動の様子を掲載しています。
              是非検索してご覧になってみて下さい。