5年 理科「もののとけ方」

2022年11月22日
    5年理科「もののとけ方」の学習では、食塩やミョウバンを水に溶かし、その溶け方の違いを調べていました。子供たちは、日常生活の中で水や湯にいろいろな物質を溶かした経験があります。「物質によって水に溶ける量は異なるのか」「水の温度によって物質が溶ける量に違いがあるのか」など、実験を通して科学的の見方・考え方を育み、課題について主体的に追究しています。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ