色水遊び

2024年5月15日

    試してみるっておもしろいね!

    最近、楽しんでいる色水遊びを紹介します
     
    先生たちは、朝、幼稚園に咲いている花を摘んで、
    用意しています
    また、
    カップやじょうご、小さいペットボトル、
    ザル、すり鉢、すりこ木など、
    色水遊びが楽しめるような用具を
    用意していますsad

    子供たちは自分が必要な用具を
    自分で選び、
    試行錯誤しながら
    遊びを進めていきます。
    花びらをつぶして色を出していくことって
    結構コツがいります。

    周りの友達の姿も刺激となりながら、
    繰り返し試していましたsad
    色を出したあとは、
    ペットボトルに色水を入れていきます。

    どんな色水になるか、ドキドキ
    気が付けばこんなにきれいな色水が
    並んでいました
    「ぶどうジュース」
    「みかんジュース」
    色々あるみたいですwink

    そんな試したり工夫したりする
    年長そら組さんの姿って、
    とても魅力的
    年中れんげ組さんや、年少うさぎ組さんも
    真似てみたくなりますsad
    花をビニール袋に入れて
    やってみよう!
    先生に手伝ってもらったら、
    色が出てきたよ!

    どの学年も、
    思考力の芽生えが育まれていますsad

    どの用具を使えば、
    自分のイメージする
    色水ができるか、
    今後の子供たちの試行錯誤、
    遊びの展開が楽しみです!