リトミック

2024年5月13日

    音楽に合わせて

    初生幼稚園では、
    外部の講師をお呼びして、
    豊かな感性や心身を育むための活動を取り入れています。

    今日はリトミック遊びの日
    講師の先生は
    ふうちゃん先生と、ひろちゃん先生ですsad

    ※「リトミック」は、幼稚園特色化推進事業で行いました。

    まずは、年少うさぎ組さん
    初めてのリトミック
    子供たちが、安心して参加できるように
    親子で参加しました
    心地よいピアノの音色や歌声に合わせて、
    大好きなお家の人との触れ合いのひととき

    親子の絆がより深まりますsad

    年中れんげ組さん
    電車になったり動物さんになったり

    また、ピアノが鳴ると動く、
    止まると、自分たちも止まるという遊びも
    楽しみました。
    このような経験をすることで、
    豊かな感性や集中力が育まれていきます

    年長そら組さん
    2人組、
    4人組などの仲間集め遊び
    数の概念や仲間意識が必要な
    年長さんならではの遊びですsad
     
    最後は、全員でsad
    言葉のリズムに合わせて、
    友達と手を合わせる歌遊びも楽しみました
    少し難しかったけど、
    繰り返し挑戦するそら組さん。
    さすがです!

    次にふうちゃん先生とひろちゃん先生が
    初生幼稚園に来てくれるのは9月です

    今日教えてもらったリトミック遊びを
    普段の保育でも取り入れていきたいと
    思いますsad