リトミック

2024年1月12日

    豊かな感性

    ふうちゃん先生と、ひろちゃん先生が
    初生幼稚園に来てくれました

    今日はリトミックの日。

    ※「リトミック」は、幼稚園特色化推進事業で行いました。

    リトミックでは、
    ピアノの音や歌などの
    音楽に合わせて感じたことを
    体全体を使って表現していきます。

    発達段階や子供たちの様子に
    合わせた内容のリトミックをしてくださる
    ふうちゃん先生とひろちゃん先生。
     

    どの子も楽しく参加していましたsad
    年中れんげ組さんと、
    年長そら組さんには、
    紙コップと、アルミカップ、輪ゴムが配られましたよ

     
    紙コップにアルミカップをかぶせて、
    輪ゴムで止めると、「カズー」の完成
    口に当てて喋ると
    なんともふしぎなビリビリ声に!!
    おもしろくて、
    何回もいろいろなことを
    喋っていましたよsad

    身近な素材でつくれるので、
    ぜひ、お家でもつくって
    遊んでみてくださいね!
    ピアノの生BGM付き
    絵本の読み聞かせも
    ほっこりする素敵な時間cheeky
    温かい雰囲気と音楽のシャワーを
    浴びながら、
    心が満たされていく子供たち。

    このようなリトミック遊びを通して、
    子供たちの豊かな感性が
    さらに育っていくと思いましたlaugh

    ふうちゃん先生、ひろちゃん先生
    また、来てね!