2022年

  • 表現遊び楽しい!~年長そら組~

    先週にプレイバックsad


    先週から
    お部屋でやりたい役になって
    表現遊びを楽しんでいた
    年長そら組さん。

     
    年長そら組さんは、
    いろいろな役を楽しみながら、
    子供たちと先生で言葉や動きを考え、
    劇遊びを作り上げていきます。

    「どんな風に言うといいかな?」
    「いいね!」
    「〇〇くんの踊り、いいね!」など、
    相談名人の年長そら組さんは、
    またまた相談しながら
    劇遊びを楽しんでいます(^-^)

     

    今日は・・・


    舞台でやってみたようですよ(*^-^*)

    初めて舞台でやってみたので、
    担任の先生も一緒に
    子供たちと動いたり、
    言葉を言ったり歌ったり。
    今日も子供たちの中から
    どんどん
    言葉が出てきていました!(^^)!

    年長そら組ならではの楽しい劇遊びに
    なっていきそうな予感です(^O^)/
  • あいさつデー

    2022年11月15日

      月に一度のあいさつデー


      いつも気持ちの良い
      あいさつの声が響く初生幼稚園

      今日は月に一度のあいさつデー♪
      子供たちは張り切って、
      いつもにも増して大きな声で
      「おはようございます!」
      朝のあいさつができました!(^^)!

      職員室で園長先生に
      「おはようございます!」
      昇降口で
      「おはようございます!」
      担任の先生に
      「おはようございます!」
      担任の先生に
      「おはようございます!」
      担任の先生に
      「おはようございます!」
      あいさつは、
      毎日の繰り返しの中で
      身に付いていきます(#^.^#)

      幼稚園に入園したころは、
      恥ずかしくて
      「おはよう」のあいさつが
      小さい声だった
      年少うさぎ組さんも、
      今では
      大きな声で
      「おはようございます!」と
      あいさつできるようになってきました。

      毎日の積み重ねの中で、
      「あいさつするって気持ちがいいな」という
      思いが芽生えてきたんだと思います!(^^)!

       

      今日の一枚


      先日
      花苗ボランティアのお母さんたちが、
      植えてくれたお花の苗

      それ以来、
      年少うさぎ組さんが
      毎日お水やりをしてくれています(^O^)/
      お水やりをしながら
      年少うさぎ組さんが、
      「大きくなったねぇ」と一言laugh

      毎日よく見て
      お水やりをしているからこその
      気付きですね

      お花をじっくり見ていると、
      小さなつぼみや
      花開きそうなつぼみなどがありました。

      先生が一緒にお水やりをしながら、
      子供たちが気付くように言葉掛けをしたり、
      気付いたことに共感したりしていましたよfrown

      年少うさぎ組さん、
      明日もお花のお水やり、
      よろしくお願いしますね(^_-)-☆
       
    • 遊戯室が変身!

      2022年11月14日

        幼稚園の舞台が変身!


        先週、先生たちで
        遊戯室の舞台に
        幕やカーテン、飾りを取り付けました(*^-^*)
        飾りもついたので、
        いつもの遊戯室と雰囲気が変わりました!

        遊戯室にやってきた
        年中れんげ組さん、
        舞台に上がって歌ったり、
        楽器を鳴らしたりしました(^O^)/
        舞台に幕やカーテンがついたことで、
        子供たちのやる気もアップ

        明日からも
        歌ったり踊ったり劇ごっこをしたり
        楽しみましょうね!(^^)!

        三役会がありました


        PTA行事の報告や
        今後に向けてのお話などが行われました。
        和やかな雰囲気で行われました。
        いつもありがとうございます(^_-)-☆

        明日はあいさつデー


        じぶんから
        あいてのかおをみて
        おおきなこえで
        あいさつができたら、
        あいさつカードがゲットできます

        園長先生と、
        昇降口にいる先生と、
        担任の先生と、
        気持ちの良いあいさつを
        交わしましょうね(^_-)-☆

         
      • 挨拶運動&幼小交流会

        2022年11月11日

          挨拶運動


          今日11月11日は、
          青少年健全育成事業
          「ひとりひとりにいい声掛けデー」です

          挨拶運動に賛同してくれた保護者の方、
          年長そら組さんが
          気持ちの良いあいさつを
          みんなに届けてくれました(^O^)/
          挨拶運動に参加してくださったみなさん!
          ありがとうございました!(^^)!

          幼小交流会


          数年間、
          コロナ禍で実現できなかった
          幼小交流会

          今年度は感染症対策をしながら、
          交流会を行うことができました♪

          幼稚園・小学校ともに、
          活動のねらいや内容をすり合わせ、
          お互いの子供たちの学びになるように、
          話し合いをしてから、
          今日を迎えました('◇')ゞ
          幼稚園の子は小学生の席に
          座らせてもらいました

          小学校の授業みたいに、
          まずは、
          めあての確認
          めあてを確認したあとは、
          お互いに自己紹介
          耳を近づけて聞いてくれる
          優しい小学生のお兄さん・お姉さん
          今日の主となる活動は、
          落ち葉のこすりだし

          自己紹介が終わったら、
          一緒に校庭に出て
          早速、落ち葉探し!(^^)!
          一緒に歩きながら
          落ち葉を探してくれたり、
          仲よく手をつないでくれたり、
          拾った落ち葉を
          幼稚園の子に手渡してくれたり・・・

          いろいろなところで、
          小学生との触れ合いが見られました
          広い小学校の校庭には、
          たくさんの種類の木がありました(^-^)

          葉っぱの形、大きさ、色など、
          様々な違いを感じながら、
          落ち葉拾いをしたあとは、
          教室に戻ってこすりだし
          小学生が優しくやり方を
          教えてくれましたsad
          お隣で一緒にやってくれましたwink
          年長そら組さんにとっては、
          こすりだしは、初めての活動でしたが、
          ペアの小学生が、
          葉っぱの上に紙を置くことや、
          クーピーの使い方を教えてくれたので、
          どの子も楽しく取り組むことができました(^_-)-☆

          交流の最後は振り返り
          感想を発表し合いました。

           
          「たのしかったです
          大きな声で発表できましたね(^-^)
          今日の幼小交流会で、
          初生幼稚園の子は、
          小学校に親しみを感じながら交流を楽しみ、
          就学への期待をもつことができました

          小学校では緊張していた子供たちでしたが、
          幼稚園に帰ってきてからも、
          「楽しかった!」
          「お兄さん・お姉さん優しかった!」
          「おもしろかった!」と
          口々に話していました(^_-)-☆

          今日のこすりだしは、
          お土産に持って帰りました!(^^)!
          お家でもお話を聞いてみてくださいねlaugh

          3学期にも
          幼小交流会が予定されていますsad

          初生小学校のみなさん、
          今日はありがとうございました
          3学期もよろしくお願いします(*^-^*)
        • 先週の誕生会のときに見た
          先生たちのお楽しみの劇が
          とっても楽しかった年少うさぎ組さん。

          そんな年少うさぎ組さんに、
          担任の先生は、
          また劇を見せてあげることにしました(^O^)/

          今回の劇は、
          なんと、職員室の先生たちも
          参加させてもらいました!(^^)!
          動物になって入れ替わり立ち代わり
          出てくる先生たちに、
          みんなくぎ付け(#^.^#)

          子供たち、先生たちの動きや踊りを
          楽しそうに見ていましたsad

          見ていたら、
          自分たちもやりたくなっちゃった
          年少うさぎ組さん。

          そんな年少うさぎ組さんのために、
          担任の先生は、
          動物たちのお面を
          たくさん用意してくれていました(^O^)/
           
          「どの動物さんになろうかなぁ」と、
          たくさんの動物さんのお面から、
          自分で好きなお面を見つけて・・・
          かぶってみました

          かぶったら、
          動きたくなっちゃった
          先生たちが前で劇をしたので、
          子供たちも自然と、
          みんなが前に出てきましたfrown

          音楽に合わせて、
          動物になって踊っていましたよ(*^^)v
          この後も、
          お部屋で遊ぶ年少うさぎ組のお部屋では、
          いろんな動物のお面をかぶって
          それぞれの遊びを楽しむ姿が
          たくさん見られましたsad

          担任の先生は、
          子供たちが「楽しそう!やってみたい!」と
          思えるように遊びの環境を出し、
          支援を工夫します。
          担任の先生が幼児理解を
          しっかりしているからこそ、
          子供たちの遊びの姿に
          つながっていきます(*^_^*)

          年少うさぎ組さん、
          明日もいろんな動物さんになっって遊ぼうね(^_-)-☆

          明日は、北星中学校区の挨拶運動の日です。
          朝、気持ちのいい挨拶を
          子供たちにプレゼントしたいと思います。
          保護者の皆さん、御協力、
          よろしくお願いいたします。<m(_ _)m>
        • 皆既月食&避難訓練

          2022年11月9日

            皆既月食


            昨夜は夜空を見上げましたか?
            浜松でもきれいな
            皆既月食が見られました(#^^#)

            月の全てが陰に入り込んだとき、
            お月様が赤く見えましたね
            皆既月食はきれいに見られましたが、
            天王星の惑星食は肉眼では
            見られませんでしたね。

            皆既月食中に惑星食が起こるのは
            とても珍しく、
            日本ではなんと
            442年ぶりだったそうです!(^^)!

            初生幼稚園の子供たちの中にも、
            天体ショーを見た子がいたようです。
            月が欠けたり、赤くなったりすることを
            目の当たりにしたことのない子供たちの中には、
            くて怖かった」と、
            お話をしてくれた子がいました。

            皆既月食との出会いは、
            自然への畏敬の念とともに、
            畏怖の念も抱かせたようです。

            自然への畏敬の念と畏怖の念を抱くことは
            どちらも大切なことです。

            これからも
            幼稚園でも機会を逃さずに
            子供たちが自然と出会えるように
            していきたいと思います。
             

            避難訓練


            命を守るお勉強をしました

            地震から火災になり、
            園庭に避難をしたあと、
            火事の勢いがすごいため、
            お隣の初生小学校まで
            二次避難をする訓練でした('◇')ゞ
            地震の音が聞こえてきたので、
            みんなでダンゴムシ
            火事になったという放送を聞いて、
            ハンカチで鼻と口を押さえて
            園庭に避難しました。
            年長そら組さんは、
            幼稚園の台所から
            出火(という想定)を聞いて、
            非常滑り台を使って避難しました。
            園長先生から、
            初生小学校に避難するよ」と
            教えてもらいました。
            年少うさぎ組さんは、
            小学校への二次避難は初めてですが、
            泣かずに歩くことができました。
            初生小学校でも
            今日は避難訓練が実施されていました。

            初生幼稚園の子供たちは、
            小学生が素早く避難する様子を見たり、
            校長先生のお話を一緒に
            聞かせてもらったりしました。

            初生小学校の校長先生が、
            初生幼稚園の子供たちにも
            お話をしてくださいました。
             
            校長先生からは、
            幼稚園の子供たちが
            上手に避難できたことを
            褒めていただきました!(^^)!
            本当に、
            地震や火災が起こったときは、
            災害の状況を見て、
            幼稚園から小学校に
            二次避難をすることがあり得ます。

            今日の避難訓練では、
            子供たちが安全に
            幼稚園⇒小学校に
            避難することができるよう、
            先生たちは声を掛け合って
            子供たちを誘導しました。

            子供たちにとっても、
            先生たちにとっても、
            命を守るお勉強ができました!(^^)!

             

            ピンク水色
            帽子が入り混じって


            小春日和の今日、
            園庭では3学年の帽子が入り混じり、
            鬼ごっこやお砂遊び、
            長縄跳び、カメや金魚へのエサやりなど、
            環境に関わって
            先生やお友達との遊びを楽しんでいました(^O^)/
             
            初生幼稚園はアットホームな規模の
            幼稚園なので、
            同じ時間帯に全学年で園庭に出て、
            のびのびと遊びを楽しむことができます。

            暖かい日差しを感じながら、
            年少うさぎ組さん、
            年中れんげ組さん、
            年長そら組さん、
            自然と異年齢の関わりも生まれます(#^.^#)
          • 表現遊び楽しい!

            2022年11月8日

              今日は皆既月食


              今日は18時頃から
              月食が起こるそうですね

              浜松もとてもいいお天気なので、
              天体ショーが見られるかもしれませんね

              表現遊びを楽しんで


              年中れんげ組さん、
              みんなでお野菜のお面をつけて
              歌ったり、踊ったりしていましたよ!(^^)!

              担任の先生と一緒に
              ノリノリの子供たちfrown
              担任の先生から絵本を読んでもらったり、
              お話に関する歌を歌ったりすることを
              繰り返し楽しんでいる年中れんげ組さん。

              繰り返し楽しむことで、
              お話のイメージが広がり、
              言葉や体で表現することを
              楽しむようになってきています(*^-^*)

              年少うさぎ組さんからも、
              年長そら組さんからも、
              楽しそうな音楽や、
              お歌などが聞こえてきています

              年少うさぎ組さんや
              年長そら組さんの様子も
              またお伝えしますね(#^.^#)
               
            • みかん狩り

              2022年11月7日

                今日は立冬


                今日は二十四節気の一つ、
                「立冬」です。

                立冬は冬の始まりを示していて、
                冬の兆しが見え始めるころです。

                今日から暦の上では冬なんですね。

                そんな今日、
                初生幼稚園の子供たちは、
                ボランティアのお母さんたちと
                先生たちとお出掛け(^O^)/



                 

                みかん狩りsad


                立冬とは思えないくらい
                暖かい日

                まさに
                「みかん狩り日和」になりました。

                ※みかん狩りは幼稚園特色化推進事業で行いました。

                みかん園までは、
                子供の足で歩いて20分くらい。
                お散歩気分で歩いて行けます♪

                お友達や先生と
                お話をしながら歩いたり、
                歩きながら柿やコスモスを見たりしながら
                みかん園まで歩いて行きました(^-^)
                みかん園に到着してから、
                みかん園の方に
                おいしいみかんの選び方を
                教えていただきましたsad

                おいしいみかんの選び方も分かったので、
                異年齢のお友達と
                ボランティアのお母さんと
                みかん狩りにレッツゴー
                たくさんあるみかんの中から、
                自分がとってほしいみかんを
                ボランティアのお母さんにとってもらいました。
                たくさんあって、
                どれもおいしそうで
                迷っちゃいますね。
                広いみかん園の中は、
                みかんの木の
                トンネルのようになっていて、
                子供たちでもかがまないと
                通れないところがありました
                なんだか、ドキドキワクワクでした

                 
                みかんを収穫した後は、
                みんなで集合写真
                年少うさぎ組
                年中れんげ組
                年長そら組

                幼稚園に帰ってから・・・laugh


                自分で選んだみかんを
                一つだけ食べました(^-^)
                甘くておいしい
                採りたてのみかんを、
                口いっぱいほおばって食べる子がいれば、
                大事に少しずつ食べる子もいました(*^-^*)

                自分で選んだみかんは格別

                普段お家ではみかんを食べない子も
                幼稚園ではパクパク食べたみたいで、
                お迎えのときに
                お家の方にお話をしたら、
                びっくりされていたようです(*^^*)

                地域の方のみかん園で、
                みんなでみかん狩りをしたことで、
                「みかん」という食べ物への関心をもち、
                食べてみたいという気持ちに
                つながったのかもしれませんね(^^♪
                こうした直接体験は、
                食育につながっていきます(^O^)/

                今日みかん狩りで採った
                みかんは5個
                1個は幼稚園で食べたので、
                残り4個持って帰りました(^O^)/
                ご家庭でおいしく、仲よく、
                食べてくださいね(^_-)-☆
                 
              • お誕生日おめでとう(^^♪


                今日は11月のお誕生会

                年少うさぎ組さん、
                年中れんげ組さん、
                年長そら組さん、
                みんなが遊戯室に
                集まってお祝いをしました

                お誕生日は、
                みんなが生まれた日
                お家の方が、
                お父さん・お母さんになったステキな日ですlaugh

                今月の誕生児は
                年中れんげ組さん2人
                年長そら組さんの司会で、
                誕生会が進みました(#^.^#)

                お誕生日のお友達は、
                ちょっぴり恥ずかしそうな表情も
                見られましたが、
                お名前を言ったり、
                インタビューに答えたり
                することができました

                先生たちからのお楽しみは、
                『どうぞのいす』の劇遊びsad

                子供たち、大好きな担任の先生が出てくると
                大盛り上がり
                みんな楽しく見てくれました(^_-)-☆

                11月生まれのお友達、
                お誕生日おめでとう

                これからも健やかに育ってねfrown


                お部屋に帰ったら、お楽しみの祝菓

                今月は、
                どうぞのいすにも出てくる栗にちなんで
                栗せんべいfrown

                年長そら組さんの中に、
                「どんぐりと、はちみつと、パンと、
                栗が入った栗せんべいだ!」と
                言っていた子がいましたよ(*^-^*)
                『どうぞのいす』のお話では、
                いすの上に置いたどんぐりが、
                はちみつ、焼き立てパン、
                そして、最後は栗に変わっちゃうんです。
                お話に出てきたおいしいものが
                全部入っていると思ったんですね(#^^#)

                お話の世界を十分に楽しみ、
                お話の世界に浸ったまま、
                みんなで食べたおいしい祝菓になりました。

                先生たちの劇が楽しかった子供たち。
                年少うさぎ組さんのお部屋では、
                早速、
                『どうぞのいす』ごっこが始まりました。

                先生たちのセリフや動きを
                よぉく見ていたようで、
                同じようにセリフを言っていた子も
                いたようです!(^^)!

                自分たちが見たもの・聞いたものを
                すぐに遊びに取り入れ、
                楽しもうとする子供たちに
                育ちを感じました(*^^*)

                 
                今日は、もう一つ
                お楽しみがありました(^O^)/

                そら組動物園 開園


                年少うさぎ組さん、
                年中れんげ組さんは、
                2日に年長そら組さんから、
                チケットをもらって、
                今日をとっても楽しみにしていました

                年長そら組さんの保護者の方も、
                都合の合う方は
                参観&参加してくれましたsad
                年長そら組さん、
                小さい組さんに遊び方を説明してくれたり、
                優しくエスコートしてくれたりしました。

                年少うさぎ組さんも、
                年中れんげ組さんも、
                そら組動物園で遊べて
                とても楽しそうでした(^O^)/

                保護者の方には子供たち同士の関わりを
                参観してもらった後に、
                動物園ごっこに参加してもらいましたlaugh

                子供たちが頑張ったところや、
                工夫したところを見てもらったり、
                小さい組さんに優しく・楽しく接しているところを
                見てもらったりしました(*^-^*)

                年長そら組さん、
                動物園ごっこを終え、
                達成感や満足感を感じていました

                そら組動物園の開園までには、
                いろいろなプロセスがありました。

                つくる前にみんなで相談
                つくりながらどうしたらもっと良くなるか
                試したり工夫したり
                失敗したらどうして失敗したのか考えて、
                みんなでまた相談
                相談後はまたみんなでつくって
                完成したら遊んでみて、
                さらに工夫したり改善したり

                たくさんのことを経て、
                今日を迎えた年長そら組さんsad

                自分たちもみんなも楽しかった
                動物園ごっこになりました

                7日(月)も楽しいことが予定されている
                初生幼稚園です!(^^)!

                楽しみに来てくださいね(^_-)-☆



                 
              • 観劇

                2022年11月2日

                  人形劇を観ましたsad


                  幼稚園の遊戯室が劇場に大変身(^O^)/

                  プロの人形劇
                  「よろず劇場 とんがらし」さんの
                  成田 良治さんを招いて
                  人形劇を見せていただきました(#^.^#)

                  ※観劇は幼稚園特色化推進事業で行いました
                  今日は
                  「おおきいのちいさいの」と
                  「とんちゃんのしらゆきひめ」のお話を
                  みんなで鑑賞
                  途中では楽しい手遊びや腹話術も

                  子供たち
                  笑顔・爆笑・大爆笑winkでしたよ。
                  良治さんの楽しいお話と表現力に
                  夢中になって見ていました(^O^)/

                  年長そら組さんだけ特別に
                  集合写真
                  人形劇の舞台やお人形も
                  間近で見せてもらって、
                  年長そら組さん、大満足でした
                  プロの人形劇の方が
                  演じるのを間近で見たので、
                  子供たちも、
                  これから
                  自分のイメージしたことや感じたことを
                  動きや言葉などで表現したり、
                  演じてみたりすることを楽しめそうです(#^^#)

                  お花の苗植え


                  浜松市緑政課の
                  花いっぱい運動に応募し、
                  花の苗や球根、土などの園芸資材を
                  いただきました。

                  初生幼稚園も、
                  「花と緑のまち・浜松」を推進し、
                  地域の方にも親しまれる
                  花づくりを行っていきたいと思います。

                  今日は、花苗植えに
                  保護者の方がボランティアで
                  来てくださり、
                  園務員さんと一緒に
                  植えてくれました(#^.^#)
                   
                  花壇やプランターに
                  冬から春に咲くお花を
                  丁寧に植えてくれました。
                  みなさんでお花の色合いを見ながら、
                  お花の並べ方を相談
                  和気あいあいと
                  作業をしてくださいました(^O^)/
                  お母さん方、
                  ありがとうございました(^_-)-☆

                  明日は文化の日で
                  幼稚園はお休みです。

                  次にみんなが
                  幼稚園にくるのは、
                  4日(金)ですよ~(#^.^#)

                  4日は11月生まれの
                  お誕生会がありますよfrown

                  他にもお楽しみがあるみたいsad

                  楽しみに来てくださいね(^_-)-☆