2024年

  • 誕生会 遊びの様子

    2024年5月21日
      今日は5月生まれの子の誕生会を行いました。最初から最後まで、ニコニコの会になりました。
      5月生まれの子の紹介、歌でのお祝い、プレゼント渡し、大型絵本でのお話など、温かで楽しい時間を過ごしました。
      年長さんの司会進行も立派でした。
      今日も、水や泥での遊びに夢中の子供たちです。
    • いよいよ今日から年少の子供たちも給食を食べます。
      担任から給食の配膳や食べ方、マナーの話を聞き、いよいよ実食。これまでのお弁当とは全く変わるので、どれくらい食べられるのか、好き嫌いはどうかを考慮して最初は少量を配膳しましたが、どの子もおかわりの連続。結局全員がほぼ一人前を食べてしまいました。好き嫌いを言わず、出るのは「おいしい!」の声。食欲旺盛な年少さんたちでした。
    • 昨夜の雨で、朝のうちは園庭で遊ぶことができませんでしたが、次第に地面の状況が回復し、外に出て遊ぶことができるようになりました。
      砂場での水を使った遊び、泥団子作りに夢中の子供たちです。
      帰りのあいさつをこれまで園長が行ってきましたが、今日からは年長の子供たちが順番で行います。日替わりで年長さんの自己紹介や、明るく元気な声を聞くことができます。うれしいことです
    • 年長組と年中組は、春野ふれあい公園へ行ってきました。
      スタンプラリーをしたり遊具で遊んだりして、とても楽しい時間となりました。保護者ボランティアの皆さんのおかげで、活動の幅が広がり、かつ安全に楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
    • 今日の様子

      2024年5月16日
        昨日山の市で購入してきた野菜の苗を、年中もも組の子たちが植えました。野菜ができるのを楽しみに、丁寧に植え、水やりをしました。
        年長き組の子たちが、年少の子たちのお世話を開いています。優しく、にこにこ笑顔で接する年長の子たち。心優しく頼もしいお兄さん、お姉さんです。
      • 年長と年中の子供たちは、山の市に、野菜の苗を買いに行きました。道中は年長さんがリードし、安全に行ってくることができました。
        園に帰ってきてから、クラスごとに「これは何の苗?」などと確かめをしました。楽しみな気持ちがぐんと高まりましたsad
      • とってもよい天気。水を流したり水をためたり、泥遊び、泥団子作り、料理ごっこなどをしたりと、水を使った遊びに夢中でした。
      • 集会をしました

        2024年5月13日
          今日は集会を行いました。集会はこの5月から、月に1回行います。年長の子供たちが輪番で進行役を務めます。
          今日は、園長の話、生活の約束の話を聞いた後、歌やダンスを楽しみました。
        • 今日はPTA整備作業を行いました。プール清掃、側溝の土出し、土山の耕し、砂場の屋根(ネット)張りなどの作業をしました。とてもとてもきれいになり、保護者の皆さんには感謝ばかりです。作業中は写真を撮る余裕がありませんでしたので、作業後の写真で作業の様子をお伝えします。
        • 今日の様子

          2024年5月10日
            いただいた車は大人気! 楽しく使わせていただいています。
            年少さんは、今日が最後のおにぎり弁当。おいしくおいしくいただきました。