2023年

  • 今日の遊び

    2023年11月24日
      今日は、にこにこの日でした。地域の方々に温かく見守られ「おはようございますsmiley」と、気持ちのよいあいさつを交わし、一日のスタートです。
       
      朝、夕の冷え込みが激しく、園庭の木々も色とりどりに紅葉しています。子供たちも「この葉っぱの色きれいだね」「見て!葉っぱの色が変わっているよ!」など、感じたことや発見したことなどを伝えてくれます。
      年少さんは、早速、砂場でごちそうづくりを楽しんでいました。
      今日は、風の強い日になりました。葉が落ちている様子、園庭に落ちている葉が風でくるくる回っているのを見て、ある年長さんが「葉っぱが踊っているみたい」と、つぶやいていました。感じたことを素直に表現する姿、感性にあふれた子供たちの心を大切にしていきたいと思います。
      もうすぐ劇場ごっこ。どの学年も表現することを楽しみながら取り組んでいます。お楽しみに!!
    • 今日の遊び

      2023年11月22日
        今日は、とても過ごしやすい日になりましたね。長縄で遊ぶ年少さんは、友達が跳ぶ様子を見て「がんばれー!!」と、応援したり、交代しながら縄を持ったりと友達と遊ぶことを楽しんでいます。
        なりきって遊ぶことが好きな年少さんは、縄をヘビに見立てて遊んだり、イメージを楽しんだりしています。
        今後も、戸外で友達と体を動かして遊ぶことが楽しめるようにしていきます。
        今日は、園芸ボランティアの日でした。朝の寒い中、参加してくださりありがとうございました。種から育てたビオラや球根を丁寧に植えてくくれました。何色の花が咲くのかお楽しみに!!
      • 今日の遊び

        2023年11月17日
          木の実や木の葉など身近な秋の自然物を使って遊びに取り入れて楽しむ姿が見られます。年少さんは、どんぐりマラカスをつくって遊んでいました。
          自分で選んだカップやビニールテープなど年少さんなりに工夫してつくる姿が見られます。どの子も素敵な音色を楽しんでいました。
          最近、それぞれの学年でうたったり、踊ったりと表現することを楽しんでいる子供たち。声色を変えながら役になりきっている年長さんは、年中さんの部屋や職員室などにも登場し、迫力さやおもしろさを見せてくれます。年長さんは、自分たちで劇をつくりあげていこうと、自分なりの考えを友達に伝えながら遊びを進めています。
          もうすぐ劇場ごっこですが、どの学年も遊びの中での子供たちの思いを大切に友達と一緒に表現する楽しさが感じられるようにしていきます。
        • 今日の遊び

          2023年11月16日
            焼き芋会がありました。前日には、年長さんを中心とし焼き芋をするために必要な枯葉を探してきてくれたり、お芋を洗ったりと準備万端でした。期待も膨らみます
            当日は、自分たちでお芋に新聞紙やアルミホイルを巻き「早く食べたいなーcheeky」と、話す子供たち。気持ちが高まります。年少さんの分を年長さんがやさしく教えてあげる頼もしい姿がありました。
            できたてのアツアツお芋は、しっとりしていて、とーっても甘くておいしかったです。皆で食べるとおいしいねcheeky
          • 朝晩、大変寒くなってきましたが、日中は穏やかな天気になり、戸外で体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。
            最近の年長さんは、友達と誘い合い、サッカー遊びを楽しんでいます。サッカーに興味をもったのは、先日、ジュビロ磐田のコーチが来園し、サッカー教室が行われたことがきっかけでした。
            ボールと仲良しになる活動やシュートの練習をし、いよいよチームに分かれてゲームを行いました。
            ボールを蹴る難しさもあったようですが、友達と力を合わせてゴールを守ったり、シュートを決めたりするなど、体を動かして遊ぶことを十分楽しんだようです。ジュビロ磐田のコーチの皆さん、ありがとうございました。
          • 消防車が来ました。

            2023年11月9日
              最近の年少さんは、先生や友達と関わって遊ぶことを楽しんでいます。
              こちらは、お医者さんごっこです。「お熱ありますね。注射しますか」「絆創膏もはりましょう」など、イメージしたことや経験したことなどを、言葉で表現する姿が見られます。なりきって遊ぶ姿は、なんとも微笑ましい姿です。
              秋の自然物を使ってどんぐり転がしを楽しむ子もいました。年少さんなりにコースを考える姿が見られ、工夫しながら遊んでいます。
              今日は、消防署から数名の消防士の皆さんに来ていただき、火災を想定した避難訓練の様子を見ていただきました。消防士さんからは、素早く避難することができたことや、先生の話をよく聞いて動けたことなどたくさん褒めていただきました。訓練の後は、職員を対象とした消火訓練を行いました。「1ピン2ホース3レバー」というポイントをおさえた消火器の使い方を教えていただきました。今後も、子供たちの命を守ることができるよう職員間で連携を図っていきます。
            • お待たせしました。先週、子供たちは大型バスに乗り「浜松科学館」へ遠足に行ってきました。数日前からワクワクドキドキしていた子供たち。様々なものに興味津々な様子で、友達と一緒に試す中で驚いたり、発見を楽しんだりと、科学の不思議さやおもしろさを感じることができました。プラネタリウムも見ることができました。二俣の夜空にも興味をもった子もいるようです。
              愛情たっぷりのお弁当、遠足の用意等ありがとうございました。
            • 人形劇を観ました。

              2023年10月18日
                プロの人形劇団「茶問屋ショーゴ」さんをお招きし、ミニ音楽会と人形劇を観ました。
                いつもとは違う少し暗い遊戯室の雰囲気に、興味もあり少し緊張感もある子供たちでした。
                ミニ音楽会では、様々な楽器や生活の中で使う道具などを使って演奏をしてくれました。いろいろな音色に興味津々sad
                こちらはのこぎりを使って音の楽しさを体感しました。
                人形劇では、お話の世界を間近で観る中で、迫力やすごさを感じながら想像することを楽しんでいました。最初はちょっぴり緊張していた子供たちも、笑ったり、驚いたり、歓声をあげるなど、笑顔、笑顔の子供たちでした。
                観劇の後は、劇団さんのご厚意により、年長組を対象とし、いろいろな楽器に触れさせてもらう機会をつくってくれました。
                見たことも触れたこともない楽器を鳴らすことができ、大満足の年長さん。楽器への関心も高まったようです。
                すると、劇団さんと一緒に演奏会が始まりました。演奏が始まると子供たちが感じたことを体全体で表現していきます。まるで、ライブ会場にいるかのように大盛り上がりになり、ノリノリの子供たちでした。楽しいという気持ちが表情からも体で表現している姿からも感じ取れました。

                劇団の皆さん、素敵な人形劇や音楽会をありがとうございました。
              • 年長さんは、JA遠州中央さんにさつまいも堀りに誘っていただきました。
                どんなお芋が土の中に眠っているのか期待をしながらつるを引っ張ったり、土を掘ったりしていきました。
                「やったー!抜けたー!!」と、歓声を上げて喜ぶ子供たち。大きくておいしそうなお芋がたくさん土の中から出てきました。
                中には、とても小さなお芋を見付けたり、おもしろい形のお芋を見付けたりするなど、発見を楽しみながらたくさんの芋ほりを体験することができました。
                ある子が「焼き芋にして食べたいなsad」と、つぶやきました。
                すると、な・なんと、少し前に収穫したお芋を使って焼き芋をつくってくれていました。
                「おいしい!!」「甘いねcheeky」と、味わいながらいただくことができました。本当にありがとうございます。
                JAの皆さん、とても丁寧にやさしく教えていただきありがとうございました。いろいろな人との関わりをとおして、貴重なよい体験ができました。
              • 二俣幼稚園運動会part2

                2023年10月16日
                  お待たせしました。運動会後半は、年中・年長組の踊り、リレーなどです。
                  年中さんの踊りは、リズミカルな曲を友達と一緒に踊ることを楽しみました。元気いっぱいな掛け声と笑顔いっぱいな子供たちでした。
                  年長さんは、組体操とパラバルーンに挑戦しました。「とんぼ」「東京タワー」などの技ができるようになり、年下の友達からも憧れの存在となっていました。どのような姿を見せたいのか、友達と話し合い、なかなか成功しなかった技も当日バッチリ決まっていました。
                  パラバルーンでは「花火」を成功させたい!という思いが、日毎に強くなっていった子供たち。気持ちを合わせるということはどういうことなのか、友達とアイデアを出し合ったり、相手の考えを認めたりしながら繰り返し取り組んできました。8人の年長さんにしかできない素敵なパラバルーンでした。本当にかっこよかったです。
                  最後は、年長さんのリレーです。チームの友達と勝つための作戦を考えたり、走り方をお家の方に教えてもらったりするなど、遊びの中で取り組んでいく中で、次第に顔の表情や走る姿が変わってきました。勝敗のうれしさや悔しさを感じながら取り組む中で、当日、負けたチームの子が「勝ててよかったね」と、思いやる声が聞かれました。クラスとしての友達とのつながりが深まっていることを感じた場面でもありました。
                  どの学年も、体を動かす楽しさを感じながら目標に向かってがんばる姿が見られました。保護者の皆様、たくさんの拍手や声援をありがとうございました。満足感、充実感を感じ、自信へとつながったことと思います。ご協力ありがとうございました。